アカウント名:
パスワード:
if 表計算ソフトが無かったら then PowerPointを使うelse if 方眼紙が必要なら then CADソフトを使うelse if ワードプロセッサしかなかったら then 誰かにやらせるend if
2行目以下はぜんぶ、表計算ソフトがあった場合にしか実行されないですが、それでよろしいでしょうか?
たとえば、表計算ソフトがあって、かつ、方眼紙が必要なら、CADソフトを使いますが、一方で、たとえ方眼紙が必要であっても、表計算ソフトがなければ、PowerPointを使うことになってしまいます。
# 元AC氏ではありませんが…。
”else if”ってありますので、その指摘はハズレです。尤も、言語によっては”elsif”とか”elseif”だったりしますが。
正しくは「表計算ソフトがあった場合は、2行目以降(end ifまで)が実行されない」になります。
むしろ、「表計算がなく」て、「方眼紙が不要」で、「ワードプロセッサしなかく」、且つ「頼む相手が誰もいない」ときの対処法を、自分は知りたい。# もしかして、「手書き」or「作るの諦める」?
> 正しくは「表計算ソフトがあった場合は、2行目以降(end ifまで)が実行されない」になります。
いやいや、1行目は
> if 表計算ソフトが無かったら then PowerPointを使う
ですから、else 以下は表計算ソフトがあった場合になります。
「CADソフトを使う」が実行される条件は表計算ソフトがある && 方眼用紙が必要になるんだけど、それでいいの?
あと、条件文に「〜なら」「〜たら」を入れるのが分かりづらくしていると思う。表計算ソフトが無い()方眼用紙が必要()ワードプロセッサしかない()としたほうがね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー
ひょっ、表計算ソフトさえ無ければ! (スコア:5, おもしろおかしい)
だが、ワードプロセッサに屈する俺たちじゃない (スコア:2, おもしろおかしい)
if 表計算ソフトが無かったら then PowerPointを使う
else if 方眼紙が必要なら then CADソフトを使う
else if ワードプロセッサしかなかったら then 誰かにやらせる
end if
Re: (スコア:0)
2行目以下はぜんぶ、表計算ソフトがあった場合にしか実行されないですが、
それでよろしいでしょうか?
たとえば、表計算ソフトがあって、かつ、方眼紙が必要なら、CADソフトを使いますが、
一方で、たとえ方眼紙が必要であっても、表計算ソフトがなければ、PowerPointを
使うことになってしまいます。
Re: (スコア:1)
# 元AC氏ではありませんが…。
”else if”ってありますので、その指摘はハズレです。
尤も、言語によっては”elsif”とか”elseif”だったりしますが。
正しくは「表計算ソフトがあった場合は、2行目以降(end ifまで)が実行されない」になります。
むしろ、「表計算がなく」て、「方眼紙が不要」で、「ワードプロセッサしなかく」、且つ「頼む相手が誰もいない」ときの対処法を、自分は知りたい。
# もしかして、「手書き」or「作るの諦める」?
−・・−・ ・−・−・− ・ −・・
slashdotted
Re: (スコア:0)
> 正しくは「表計算ソフトがあった場合は、2行目以降(end ifまで)が実行されない」になります。
いやいや、1行目は
> if 表計算ソフトが無かったら then PowerPointを使う
ですから、else 以下は表計算ソフトがあった場合になります。
Re: (スコア:0)
if(表計算ソフトが無かったら()) {
PowerPointを使う();
} else if(方眼紙が必要なら()) {
CADソフトを使う();
} else if(ワードプロセッサしかなかったら()) {
誰かにやらせる();
} else {
throw("あきらめた");
}
///.の「コード」がはじめて役に立った
Re:だが、ワードプロセッサに屈する俺たちじゃない (スコア:0)
「CADソフトを使う」が実行される条件は
表計算ソフトがある && 方眼用紙が必要
になるんだけど、それでいいの?
あと、条件文に「〜なら」「〜たら」を入れるのが分かりづらくしていると思う。
表計算ソフトが無い()
方眼用紙が必要()
ワードプロセッサしかない()
としたほうがね。