アカウント名:
パスワード:
合法的に売買された音楽ファイルの本数は、調べれば分かると思うけど、むしろ海賊版のほうが実態を把握するのが難しいのでは。
でも、95%といえば、まあそんなものかなあという気がする。
自分がお金を出して買うのなら、きちんと選んで買うけど、タダでダウンロードするのなら、選びさえせずに、とにかく片っ端からダウンロードするのでは。P2Pソフトだって、かなり普及してるわけだし。
クソガキとバカ親ですね
逆に考えるんだCDという使い捨てメディアの再利用をしているエコロジー家族だと
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
UNIXはただ死んだだけでなく、本当にひどい臭いを放ち始めている -- あるソフトウェアエンジニア
そんなものかなあ、という気がする (スコア:1, すばらしい洞察)
合法的に売買された音楽ファイルの本数は、調べれば分かると思うけど、
むしろ海賊版のほうが実態を把握するのが難しいのでは。
でも、95%といえば、まあそんなものかなあという気がする。
自分がお金を出して買うのなら、きちんと選んで買うけど、
タダでダウンロードするのなら、選びさえせずに、とにかく
片っ端からダウンロードするのでは。P2Pソフトだって、
かなり普及してるわけだし。
Re:そんなものかなあ、という気がする (スコア:2, 参考になる)
我が子は高校生だが、パケホで携帯で結構落としているが、支払いしたことない様です。因みに友人の中には有料で落としている子が居るらしいですが、かなり少数派の様子です。ここから類推するに精々90%ていどであり、95って言われてもそんなものかな?と。
なお、私はレンタルで借りてきた方が安上がりなので、もっぱらレンタル(苦笑)。よほど気に入ったアルバムだけですね、購入するのは。
Re: (スコア:0)
クソガキとバカ親ですね
Re:そんなものかなあ、という気がする (スコア:1)
逆に考えるんだ
CDという使い捨てメディアの再利用をしているエコロジー家族だと