リンク先に生データどころか調査方法の詳細へのリンクが見当たらないのですが、どこかに出ていますか?
検証不能な伝聞情報では論評不能です。
すでに指摘されているように C++ を C に含めている可能性が高いですが、そうであるかどうか、記事からは読み取れません。そのために、できれば生データ、それが無理な場合は調査方法の詳細へのアクセスが確保できている必要があるのですが、リンク先記事にはどちらもありません。
ちなみに、C++はCに上位互換ではないので、C++をCに含めてはいけません。C++を含めるならば、ちゃんと C family などと呼びましょう。その場合は、当然、Objective-CやDも含めなくてはなりません。
ちゃんと書いてよ (スコア:1)
リンク先に生データどころか調査方法の詳細へのリンクが見当たらないのですが、どこかに出ていますか? 検証不能な伝聞情報では論評不能です。 すでに指摘されているように C++ を C に含めている可能性が高いですが、そうであるかどうか、記事からは読み取れません。そのために、できれば生データ、それが無理な場合は調査方法の詳細へのアクセスが確保できている必要があるのですが、リンク先記事にはどちらもありません。
ちなみに、C++はCに上位互換ではないので、C++をCに含めてはいけません。C++を含めるならば、ちゃんと C family などと呼びましょう。その場合は、当然、Objective-CやDも含めなくてはなりません。
リンク先記事は学生のレポートなら不可ですね。
Re:ちゃんと書いてよ (スコア:1, 参考になる)
> リンク先に生データどころか調査方法の詳細へのリンクが見当たらないのですが、どこかに出ていますか?
リンクされてる記事のコメントに書いてありました。
http://www.blackducksoftware.com/news/news/2009-01-21 [blackducksoftware.com]