アカウント名:
パスワード:
行政庁の権限の一部を他の行政機関に代理させているだけなので、越権行為というわけではないと思いますが。(たとえば戸籍業務は本来法務省の管轄ですが、地方自治体に代理させている扱いのはずです。)
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲはアレゲ以上のなにものでもなさげ -- アレゲ研究家
分かってはいるが (スコア:1)
建前上は越権行為なんだがねw > 警視庁
Re:分かってはいるが (スコア:5, 参考になる)
行政庁の権限の一部を他の行政機関に代理させているだけなので、越権行為というわけではないと思いますが。(たとえば戸籍業務は本来法務省の管轄ですが、地方自治体に代理させている扱いのはずです。)
HIRATA Yasuyuki
Re:分かってはいるが (スコア:1, 参考になる)
管轄違いだというならその後だ
Re:分かってはいるが (スコア:1, 参考になる)
それと、警察庁は国家公安委員会が、各都道府県警は各都道府県公安委員会が管理してますが、公安委員会の事務処理の多くは、警察庁や各都道府県警がやってます。
Re: (スコア:0)
警察庁の仕事は警視庁と各道府県警の指揮監督をする国の機関であって、直接捜査するわけではない。
窓口業務が存在してもそれは官庁へ届出する為の窓口なので全く別。