アカウント名:
パスワード:
false→ファルス
> 英語圏では「ラジャー」ではなく「ろじゃー」
蛇足ですが、「英語圏」というのは「米語圏」との対比ですよね?
roger の o は doctor の最初の o と同じ音ですから、米語圏だと「ラジャー」に聞こえることも多いと思います。
デカレンジャーのそれは、演出としてそういう風に言わせる指示があったんだそうな。たしかディレクターが英国人だったんだっけな。
でも人名の Roger は日本語圏でも「ラジャー」ではなく「ろじゃー」ですね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
海軍に入るくらいなら海賊になった方がいい -- Steven Paul Jobs
すごくよくある (スコア:1, 興味深い)
false→ファルス
Re: (スコア:0)
# 意図的な古典としては、router -> ラウター も
Re:すごくよくある (スコア:1)
Re:すごくよくある (スコア:1)
> 英語圏では「ラジャー」ではなく「ろじゃー」
蛇足ですが、「英語圏」というのは「米語圏」との対比ですよね?
roger の o は doctor の最初の o と同じ音ですから、米語圏だと
「ラジャー」に聞こえることも多いと思います。
デカレンジャーで (スコア:1)
別におかしいわけじゃなかったのか
Re:デカレンジャーで (スコア:1, 参考になる)
デカレンジャーのそれは、演出としてそういう風に言わせる指示があったんだそうな。
たしかディレクターが英国人だったんだっけな。
Re: (スコア:0)
でも人名の Roger は日本語圏でも「ラジャー」ではなく「ろじゃー」ですね。
Re: (スコア:0)