by
Anonymous Coward
on 2009年01月26日 17時54分
(#1499257)
微分のdi/dtってあるじゃないですか。
海外では、長ったらしくthe derivative of i with respect to t って発音してたらしいんだわ。 ところが、そんな発音お構い無しの文字だけで輸入した日本人は、ディーアイ・ディーティー って読む。 そうやって育った日本人は、海外に行っても日本ローカルな言い方をし続けて顰蹙をかっていたそうだが、 あまりに長年にわたってやり続けた結果、海外でも di over dt あるいは di by dt、誤解がない状況ではdi dtと日本式で。
日本人の変な読み方が、スタンダードになることも (スコア:3, おもしろおかしい)
海外では、長ったらしくthe derivative of i with respect to t って発音してたらしいんだわ。
ところが、そんな発音お構い無しの文字だけで輸入した日本人は、ディーアイ・ディーティー って読む。
そうやって育った日本人は、海外に行っても日本ローカルな言い方をし続けて顰蹙をかっていたそうだが、
あまりに長年にわたってやり続けた結果、海外でも di over dt あるいは di by dt、誤解がない状況ではdi dtと日本式で。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
derivative of 何とかというのを聞くたびに、気障な奴だなあと思っていたんだが、逆にこっちはどう思われていたことか。