アカウント名:
パスワード:
>地上からのカタパルト式‥よりは確実で安いってことなのかな?
リニアモーターなどによるロケットの初期加速ってのは、あんまり芽はないそうです。衛星に必要な速度は8000m/s(マッハ23)もあるのに、カタパルトで稼げるのはせいぜい音速程度(340m/s)。たったこれだけしか稼げないのに、何キロもリニアモーターの軌道を作ってさらにロケットをそれだけの加速度変化にも耐えられるように強靭に作らなくてはいけません。(今のロケットというのは垂直方向のGには強いですが寝せた状態から加速する、みたいなGの方向が変化する環境には耐えられません。耐えられるようにするには構造材を増やすなどして対応する必要がありますが、それはロケット自体の燃費を悪くすることに他なりません)
んだもんで、今のところ初期加速にカタパルト、ってのは効率が悪いんだそうです。
#H-IIAロケットの打ち上げ後の速度グラフを探したんだけど無かった。#どなたか知ってるかたURLを教えてください。#音速突破は数十秒後だと思ったんだけどなあ
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲはアレゲ以上のなにものでもなさげ -- アレゲ研究家
地上からのカタパルト式 (スコア:1, 興味深い)
まあ少なくとも加速に要る広い場所が不要な分だけ安く上がりそうだし、
加速度も低く抑えられるのが最大のポイントだろうな。空中から射出する方法だと。
Re:地上からのカタパルト式 (スコア:2, 参考になる)
>地上からのカタパルト式‥よりは確実で安いってことなのかな?
リニアモーターなどによるロケットの初期加速ってのは、あんまり芽はないそうです。
衛星に必要な速度は8000m/s(マッハ23)もあるのに、カタパルトで稼げるのはせいぜい音速程度(340m/s)。
たったこれだけしか稼げないのに、何キロもリニアモーターの軌道を作って
さらにロケットをそれだけの加速度変化にも耐えられるように強靭に作らなくてはいけません。
(今のロケットというのは垂直方向のGには強いですが
寝せた状態から加速する、みたいなGの方向が変化する環境には耐えられません。耐えられるようにするには
構造材を増やすなどして対応する必要がありますが、それはロケット自体の燃費を悪くすることに他なりません)
んだもんで、今のところ初期加速にカタパルト、ってのは効率が悪いんだそうです。
#H-IIAロケットの打ち上げ後の速度グラフを探したんだけど無かった。
#どなたか知ってるかたURLを教えてください。
#音速突破は数十秒後だと思ったんだけどなあ
Re:地上からのカタパルト式 (スコア:1)