アカウント名:
パスワード:
発射の瞬間もたまりませんね
早くても遅くても周りのひとは大変なので、うまくいってよかったですね。
ところで当方素人なので教えて欲しいのですが、海上から発射って出来ないんでしょうか?時期に影響されなければバンバン飛ばせるものなんじゃないかと思うんですが。
海上発射型弾道弾の応用で、ロシアあたりが何かやってたような気がする。
Sea Launch http://www.sea-launch.com/ [sea-launch.com]のことを言ってるんだと思いますが、使用するロケットの Zenit-3SL は初めから LV として開発されたロケットですよ。
シーローンチでなくて、SLBMで衛星上げていたと思ったけど。ソーラーセイル実験の打ち上げ時は、潜水艦から水中発射で失敗したとか聞いた覚えが有る。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
にわかな奴ほど語りたがる -- あるハッカー
せいこうするってきもちいいですね (スコア:1, おもしろおかしい)
Re: (スコア:1, おもしろおかしい)
発射の瞬間もたまりませんね
種がしまだからって安直な... (スコア:0)
早くても遅くても周りのひとは大変なので、うまくいってよかったですね。
ところで当方素人なので教えて欲しいのですが、海上から発射って出来ないんでしょうか?
時期に影響されなければバンバン飛ばせるものなんじゃないかと思うんですが。
Re: (スコア:1)
海上発射型弾道弾の応用で、ロシアあたりが何かやってたような気がする。
Re: (スコア:1)
Sea Launch http://www.sea-launch.com/ [sea-launch.com]
のことを言ってるんだと思いますが、
使用するロケットの Zenit-3SL は初めから LV として開発されたロケットですよ。
Re: (スコア:0)
シーローンチでなくて、SLBMで衛星上げていたと思ったけど。
ソーラーセイル実験の打ち上げ時は、潜水艦から水中発射で失敗したとか聞いた覚えが有る。
Re:種がしまだからって安直な... (スコア:1)
これは失礼しました。
Cosmos-1 を打ち上げたやつですよね。