アカウント名:
パスワード:
自分の周囲はMacユーザが会社でWindows機を渡された場合、別段困りもせずにすんなり使っていたので、何処が困るのかよく判りません。尤もXPではなくw2kやそれ以前の話なので、XPだと使いにくいのかもしれませんが……。でもって自分も含めてWindowsユーザがMacを使おうとすると、使いにくくて挫折するパターンが多いような。
何が使いにくさの原因になっているのか判らないのが、一番の困りどころでしょうか。
Windows から Mac (Leopard) にスイッチした者です。
> 何が使いにくさの原因になっているのか判らないのが、> 一番の困りどころでしょうか。
私の場合、Mac ではキーボードによる操作性が悪いのがストレスでした。(今でもこれは不満です)
(1) プルダウンメニューにアクセスしづらい。Windows だと、Alt + アクセラレータキーで目的のメニューを一発で開くことができますが、Mac だと、Ctrl+F2 でメニューに入力フォーカスを移動 → 矢印キーで目的の項目をハイライト → 下矢印キーでその項目のメニューをプルダウンとなって非常に煩雑です。
(2) 修飾キー
逆に Mac でマウス操作前提だった人が Windows に移行した場合は、目に見える UI 要素は基本的に同じなのでそのままマウス操作で使うことができる、と。
Windows以前にMacを使っていた自分としては、何でもメニューから選ばないといけないWindowsは面倒くさかったです。操作系がDOSの延長線上で、まず、コマンドを選び、その後、対象物を選ぶというやり方に馴染むのに時間がかかりました。例えば、ファイルを開くときは、まず、アプリケーションを開いておき、「開く」から、画像ファイルを挿入したいときは、「挿入」から、というやり方です。
一方、Macでは、
Finder に touch コマンドにあたる動作が一切存在しないのに>使うアプリやファイルのアイコンのを事前に表示しておき、ドラッグ&ドロップで操作が決まるのが、Mac流です。っていわれてもなあ、というのが会社に入ってMacを使うようになった私の印象です。最初に限ってはアプリケーションを先に起動しなくてはいけないところが一貫していないですよね。Finderに「ファイルの新規作成」項目をひとつ作るくらい何とでもなりそうなものですが。右クリックメニューもあまりまともに設計されていないし、Windowsのほうが、オブジェクトオリエンティッド的な操作が徹底できると感じています。とりあえず操作したいものを選んで右クリック、で何とかなる。やりすぎたのがリボンUIで、今まで機能中心にUIを理解していたり場所で覚えていた人がよく分からなくなってしまい反発、かな。
最初に限ってはアプリケーションを先に起動しなくてはいけないところが一貫していないですよね。
確かに。でも、新規に作ってからでないと使えないと、それはそれで不便だったりします。超漢字でそれを感じました。
右クリックメニューもあまりまともに設計されていないし、Windowsのほうが、オブジェクトオリエンティッド的な操作が徹底できると感じています。
後付けですから、しょうがないでしょう。もしかしたら、私がMacから離れた理由がそこにあるのかもしれません。建前はお布施するお金がなくなったからですが。
#自宅ではKDE。もう、Macは使っていません。なんか、過去の彼女の話をしている感じです。未練があるのか、ないのか。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲはアレゲ以上のなにものでもなさげ -- アレゲ研究家
自分も興味あります (スコア:1)
自分の周囲はMacユーザが会社でWindows機を渡された場合、
別段困りもせずにすんなり使っていたので、
何処が困るのかよく判りません。
尤もXPではなくw2kやそれ以前の話なので、
XPだと使いにくいのかもしれませんが……。
でもって自分も含めてWindowsユーザがMacを使おうとすると、
使いにくくて挫折するパターンが多いような。
何が使いにくさの原因になっているのか判らないのが、
一番の困りどころでしょうか。
☆大きい羊は美しい☆
Windows から Mac にスイッチしたときに困ったこと (スコア:2, 興味深い)
Windows から Mac (Leopard) にスイッチした者です。
> 何が使いにくさの原因になっているのか判らないのが、
> 一番の困りどころでしょうか。
私の場合、Mac ではキーボードによる操作性が悪いのがストレスでした。
(今でもこれは不満です)
(1) プルダウンメニューにアクセスしづらい。
Windows だと、Alt + アクセラレータキーで目的のメニューを一発で開くことができますが、
Mac だと、Ctrl+F2 でメニューに入力フォーカスを移動 → 矢印キーで目的の項目をハイライト → 下矢印キーでその項目のメニューをプルダウンとなって非常に煩雑です。
(2) 修飾キー
Re: (スコア:1)
Windows以前にMacを使っていた自分としては、何でもメニューから選ばないといけないWindowsは面倒くさかったです。操作系がDOSの延長線上で、まず、コマンドを選び、その後、対象物を選ぶというやり方に馴染むのに時間がかかりました。例えば、ファイルを開くときは、まず、アプリケーションを開いておき、「開く」から、画像ファイルを挿入したいときは、「挿入」から、というやり方です。
一方、Macでは、
Re: (スコア:0)
Finder に touch コマンドにあたる動作が一切存在しないのに
>使うアプリやファイルのアイコンのを事前に表示しておき、ドラッグ&ドロップで操作が決まるのが、Mac流です。
っていわれてもなあ、というのが会社に入ってMacを使うようになった私の印象です。
最初に限ってはアプリケーションを先に起動しなくてはいけないところが一貫していないですよね。
Finderに「ファイルの新規作成」項目をひとつ作るくらい何とでもなりそうなものですが。
右クリックメニューもあまりまともに設計されていないし、Windowsのほうが、オブジェクトオリエンティッド的な操作が徹底できると感じています。
とりあえず操作したいものを選んで右クリック、で何とかなる。
やりすぎたのがリボンUIで、今まで機能中心にUIを理解していたり場所で覚えていた人がよく分からなくなってしまい反発、かな。
Re:Windows から Mac にスイッチしたときに困ったこと (スコア:1)
確かに。でも、新規に作ってからでないと使えないと、それはそれで不便だったりします。超漢字でそれを感じました。
後付けですから、しょうがないでしょう。もしかしたら、私がMacから離れた理由がそこにあるのかもしれません。建前はお布施するお金がなくなったからですが。
#自宅ではKDE。もう、Macは使っていません。なんか、過去の彼女の話をしている感じです。未練があるのか、ないのか。