アカウント名:
パスワード:
100円ショップで白色3灯の懐中電灯を買ったのですが、1週間使わないうちに球が切れました。回路は単4電池3本を直列にしてそのままLEDを発光させていただけです。使われてたLEDの規格は不明ですが、やっぱり入力電圧に耐え切れなかったんでしょうか。せめて抵抗1本入れてくれてりゃいいのに。ってあの国にそんなクオリティ求めるだけ無駄か。
# コスト抑えるにもその方法を慎重に選ばんとなあ。
そうですよねえ。加えて、使われていたLEDの品質もぎりぎりだったんでしょうね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生の大半の問題はスルー力で解決する -- スルー力研究専門家
チャイナ製レポ (スコア:1)
100円ショップで白色3灯の懐中電灯を買ったのですが、1週間使わないうちに球が切れました。
回路は単4電池3本を直列にしてそのままLEDを発光させていただけです。
使われてたLEDの規格は不明ですが、やっぱり入力電圧に耐え切れなかったんでしょうか。
せめて抵抗1本入れてくれてりゃいいのに。ってあの国にそんなクオリティ求めるだけ無駄か。
# コスト抑えるにもその方法を慎重に選ばんとなあ。
Re:チャイナ製レポ (スコア:2, 参考になる)
ですから、極めて短時間でLEDが劣化します。
LEDの定格内に収まるように電流を制限した場合、かなり暗くなると思われます。
Re:チャイナ製レポ (スコア:1)
そうですよねえ。
加えて、使われていたLEDの品質もぎりぎりだったんでしょうね。