アカウント名:
パスワード:
なんでkernelは基本的に一種類しかないの?
という素朴な疑問があるんだけどなぁ。
オープンソースなUNIX系なら、私がパッと思いつくだけでも、{Free,Net,Open,DragonFly}BSDや、OpenSolaris、UNIX系に限らなければ、Monaなんてのもあります。
それに、LinuxはGPLで配布されていますので、やる気と能力と時間さえあれば、いつでもだれでもforkして別カーネルを作ることもできます。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
192.168.0.1は、私が使っている IPアドレスですので勝手に使わないでください --- ある通りすがり
多様性といいつつ… (スコア:3, すばらしい洞察)
なんでkernelは基本的に一種類しかないの?
という素朴な疑問があるんだけどなぁ。
Re:多様性といいつつ… (スコア:1)
オープンソースなUNIX系なら、私がパッと思いつくだけでも、{Free,Net,Open,DragonFly}BSDや、OpenSolaris、UNIX系に限らなければ、Monaなんてのもあります。
それに、LinuxはGPLで配布されていますので、やる気と能力と時間さえあれば、いつでもだれでもforkして別カーネルを作ることもできます。
1を聞いて0を知れ!