アカウント名:
パスワード:
電車痴漢の冤罪とかないんだろうか?
あんな殺人的な「満員電車」が走っているのは、世界中を探しても東京近郊と大阪近郊くらいなんじゃないですかね?(他にもあるんでしょうか? シカゴやニューヨークの地下鉄ってどうなんだろう?)少なくともアメリカでは、通勤中の自動車の接触事故はあっても人間の接触事故は少なそう。
# 確かにエネルギー効率は良いかもしれないけどさ、あれは詰め込みすぎだよ > 日本の鉄道会社さん# 痴漢冤罪も怖いけど、身動きが取れないのは肉体的にも精神的にも怖いんですよ...。
>あれは詰め込みすぎだよ > 日本の鉄道会社さんそれだけでなく人が首都圏に集中しすぎでは。バブルの時に首都機能だけでも移転しておけば、東京だってどれだけマシになったことか。
しかも転居が難しいので長距離通勤当たり前。これが鉄道混雑にさらに拍車をかけていると思う。#ここでいう長距離ってのは、片道40分とか1時間以上の話だけどね。
「家の近くとオフィスの近くにバス停があるので、40分で通勤が出来る。 同僚には、40分もバスにのるというと、 「うげー。」 という反応を受けるが、こちらは10年以上日本でサラリーマンをやっていたのである。 40分ゆったり座れるバス一本の通勤なんて、夢のような話なのである。」http://remote.seesaa.net/article/52109726.html [seesaa.net]
>端から端まで200mはありますので、1分間隔の山手線&京浜東北線ですと、端から中央まで100m歩く間に次の列車が来てしまいます。また、駅と駅の間隔が1kmを切っているところもありますので、あまり長くすると隣とくっついてしまいます。
前から思ってたんですが、全部くっつけちゃって回転寿司みたいにできないんですかねぇ?
・・・その場合どこから乗れば?
##電車の巡航速度ぐらいで動いてる前提ですよね・・・###ベルトコンベアみたいにすれば飛び載れるか?####(飛び)降りるときにこけそうだけど#####というかそれは既に動く廊下の延長ですか(失礼しました)
一定距離を走ったあと、停止。そこにホームがある場合だけ、ドアが開く。ホームには、降車可能駅名が書かれており、降りられるところから乗る
って、やっても、やっぱうまくいかないかなぁ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー
アメリカには (スコア:0)
「こうしたらいい」という方法がないのが大問題 [livedoor.com]
Re: (スコア:1)
あんな殺人的な「満員電車」が走っているのは、世界中を探しても東京近郊と大阪近郊くらいなんじゃないですかね?
(他にもあるんでしょうか? シカゴやニューヨークの地下鉄ってどうなんだろう?)
少なくともアメリカでは、通勤中の自動車の接触事故はあっても人間の接触事故は少なそう。
# 確かにエネルギー効率は良いかもしれないけどさ、あれは詰め込みすぎだよ > 日本の鉄道会社さん
# 痴漢冤罪も怖いけど、身動きが取れないのは肉体的にも精神的にも怖いんですよ...。
Re: (スコア:0)
>あれは詰め込みすぎだよ > 日本の鉄道会社さん
それだけでなく人が首都圏に集中しすぎでは。
バブルの時に首都機能だけでも移転しておけば、東京だってどれだけマシになったことか。
しかも転居が難しいので長距離通勤当たり前。
これが鉄道混雑にさらに拍車をかけていると思う。
#ここでいう長距離ってのは、片道40分とか1時間以上の話だけどね。
「家の近くとオフィスの近くにバス停があるので、40分で通勤が出来る。
同僚には、40分もバスにのるというと、
「うげー。」
という反応を受けるが、こちらは10年以上日本でサラリーマンをやっていたのである。
40分ゆったり座れるバス一本の通勤なんて、夢のような話なのである。」
http://remote.seesaa.net/article/52109726.html [seesaa.net]
Re: (スコア:1)
現状でもう手一杯という感じですね。
仮にそれ以上の密度で輸送力を出すことを考えるとなると
なんかもっと別の輸送形態が必要になるでしょうね。
アシモフの「我はロボット」だか何だかで速度の違う自動歩道を並べて
歩かせるみたいなネタがありましたが、あれはあれで現実的でないしなぁ。
Re: (スコア:0)
いまの満員電車でも相当儲けているんだろうけど、
もっと客を増やせればもっと儲けられるんじゃないかな。
Re: (スコア:0)
> 単純に線路を増やす
ただでさえ地価が馬鹿高いうえに重要な道路と交差していたりするので、複線化工事だけでも10年や20年の大プロジェクトです。
しかも、べらぼうに金がかかるのですが、都心とベッドタウンの人たちの払った税金の多くは、地方の道路建設に回されてしまっています。
> 車両を増やして長くする
すでに10両編成は当たり前になっていて、一部では11両に増やされていますが、これ以上はホームの長さが限界です。
端から端まで200mはありますので、1分間隔の山手線&京浜東北線ですと、端から中央まで100m歩く間に次
Re: (スコア:1)
>端から端まで200mはありますので、1分間隔の山手線&京浜東北線ですと、端から中央まで100m歩く間に次の列車が来てしまいます。また、駅と駅の間隔が1kmを切っているところもありますので、あまり長くすると隣とくっついてしまいます。
前から思ってたんですが、全部くっつけちゃって回転寿司みたいにできないんですかねぇ?
1を聞いて0を知れ!
Re: (スコア:0)
・・・その場合どこから乗れば?
##電車の巡航速度ぐらいで動いてる前提ですよね・・・
###ベルトコンベアみたいにすれば飛び載れるか?
####(飛び)降りるときにこけそうだけど
#####というかそれは既に動く廊下の延長ですか(失礼しました)
Re:アメリカには (スコア:1)
一定距離を走ったあと、停止。
そこにホームがある場合だけ、ドアが開く。
ホームには、降車可能駅名が書かれており、降りられるところから乗る
って、やっても、やっぱうまくいかないかなぁ。
1を聞いて0を知れ!