アカウント名:
パスワード:
新規参入側からのJASRACの問題点としては、使用者に契約をお願いしてもJASRACと契約しているからと契約を断られ、著作権者側も委託項目丸ごと一括じゃないと契約できないということです。
今回は前者の方の問題点に対する指摘なので、後者にもメスが入ることを希望してます。
http://ascii.jp/elem/000/000/124/124864/index-2.html [ascii.jp] 「つまり、JASRACが管理業務を独占していたことで、放送局はJASRACに定額料金を支払っていれば「かけ放題」を維持できていたわけです。しかし、今ではJASRAC以外の事業者が管理する楽曲を流すと、追加で著作権料を支払わなければいけなくなった。 放送局からしたら、ほとんどの曲はJASRACに登録されているので、追加料金を払ってまで新事業者の曲をかけようとは思わないでしょう。事実、放送局内部では「この曲はJASRAC管理じゃないのでかけないように」という通達が出回っていたりします。 しかし、これでは公正な競争が行なわれず、いわばJASRACが放送局とグルになって、60年以上著作権管理業務を独占していたメリットをフ
アニソン三昧で3回連続鳥の詩を流したNHKはちゃんとした仕事をしてるって事ですね?まあザ☆ネットスター!で国歌と呼ばれるとか解説する国営放送ならではですが :-)
NHKも過去には色々問題がありまして、反省して局内での著作権管理体制がしっかり出来上がったので、今ではJASRAC管理曲か否かに関わらず処理ができるようになっています。
逆を言うと、民放TV局の著作権管理体制はお粗末の一言に尽きます。
バラエティから報道番組まで、JASRAC管理曲ではないゲームのBGMなんかを良く聞きますね。
お金はきちんと流れているんだろうか
タレ文より:
>しかしゲーム音楽など、JASRAC 管理外の曲も BGM 等で使用されている (参考サイト [gamerseden.kir.jp])
で、そのサイトの記述:
テレビ放送とゲーム音楽では、ゲーム音楽をテレビなどの放送に使用したい場合はどうでしょう。前述のように、現状ではJASRACに登録されているものの使用については法的な問題はありません。最近の「ファイナルファンタジー」の楽曲がよくテレビで使われているのはそのためです(「ドラクエ」もよく使われます)。ならば、JASRACに登録されていないゲーム音楽はどうなるのでしょうか。一部の「ゲーム会社が自社で楽曲を管理している」楽曲については、CDなどに『利用に際しては当社までご連絡下さい』と記載されています。この場合は、使用のたびにゲーム会社に連絡し、許可を求めることになります。そして、楽曲単位で使用料を支払うことになります。一般の人の感覚からすると、想像以上の高価な金額を提示されることでしょう。もちろんケースによりますが、たとえば趣味でMIDIを公開している人にとっては、とても支払える額ではありません。 ただし、すべてのゲーム会社が同じような姿勢であるわけではありません。あるテレビの選曲スタッフが某ゲーム会社に、楽曲の使用の是非を伺うために連絡したところ、「許可を取る必要はありません。使っていただいて結構です」との回答を得たとのことです。もちろん、この時の回答者が誰だったかによっても回答が変わる可能性はあります。電話口に出たのが、広報担当の人だったのか、または音楽担当スタッフに回したのか。これによって得られる回答は異なってくるでしょう。 あるゲーム作曲者の話では、「BGMとして背景に流れる分については、聞かなかったことにするしかない」とした上で、「それでも番組のテーマ曲などになって、それで楽曲が有名になってしまうのは困る。ゲームのために作った曲が別の意味を持ってしまうから」と言います。 実際のところ、こういった事情は関係者でも把握していないことが多く、NHKなどの放送においても、JASRAC登録曲ではないゲーム音楽が使われているのをよく聞くことができます。しかし、こういった無断使用に対してすべてクレームが入るかと言うと、それもないようです。実際、すべての放送を逐一チェックすることなど不可能に近いことです。強いて言えば、そこそこ視聴率のある番組で、「このコーナーで必ず使われる」ようなものの方が、人の耳に入りやすいぶん発覚するケースが多いと言えます。。
タレコミリンクも、タレコミ文も読まれないものなんだなぁそれとも「3行でまとめろ」なのかしら。
流れてません。作曲した人が一銭も貰ってないって言ってんだから間違いないw
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
開いた括弧は必ず閉じる -- あるプログラマー
問題点 (スコア:5, 興味深い)
新規参入側からのJASRACの問題点としては、使用者に契約をお願いしてもJASRACと契約しているからと契約を断られ、著作権者側も委託項目丸ごと一括じゃないと契約できないということです。
今回は前者の方の問題点に対する指摘なので、後者にもメスが入ることを希望してます。
Re: (スコア:5, 参考になる)
http://ascii.jp/elem/000/000/124/124864/index-2.html [ascii.jp]
「つまり、JASRACが管理業務を独占していたことで、放送局はJASRACに定額料金
を支払っていれば「かけ放題」を維持できていたわけです。しかし、今では
JASRAC以外の事業者が管理する楽曲を流すと、追加で著作権料を支払わなければ
いけなくなった。
放送局からしたら、ほとんどの曲はJASRACに登録されているので、追加料金を
払ってまで新事業者の曲をかけようとは思わないでしょう。事実、放送局内部で
は「この曲はJASRAC管理じゃないのでかけないように」という通達が出回ってい
たりします。
しかし、これでは公正な競争が行なわれず、いわばJASRACが放送局とグルにな
って、60年以上著作権管理業務を独占していたメリットをフ
Re: (スコア:0)
アニソン三昧で3回連続鳥の詩を流したNHKはちゃんとした仕事をしてるって事ですね?
まあザ☆ネットスター!で国歌と呼ばれるとか解説する国営放送ならではですが :-)
Re:問題点 (スコア:3, 参考になる)
NHKも過去には色々問題がありまして、反省して局内での著作権管理体制がしっかり出来上がったので、今ではJASRAC管理曲か否かに関わらず処理ができるようになっています。
逆を言うと、民放TV局の著作権管理体制はお粗末の一言に尽きます。
Re: (スコア:0)
バラエティから報道番組まで、JASRAC管理曲ではないゲームのBGMなんかを良く聞きますね。
お金はきちんと流れているんだろうか
Re:問題点 (スコア:1)
バラエティから報道番組まで、JASRAC管理曲ではないゲームのBGMなんかを良く聞きますね。
お金はきちんと流れているんだろうか
タレ文より:
>しかしゲーム音楽など、JASRAC 管理外の曲も BGM 等で使用されている (参考サイト [gamerseden.kir.jp])
で、そのサイトの記述:
タレコミリンクも、タレコミ文も読まれないものなんだなぁ
それとも「3行でまとめろ」なのかしら。
Re: (スコア:0)
「零細企業がうちに逆らえるはずもないし、文句言ってきたら潰せばいい」くらいの認識しかしてなさそう。
Re: (スコア:0)
流れてません。
作曲した人が一銭も貰ってないって言ってんだから間違いないw