アカウント名:
パスワード:
>アプリ数の上限なんていらないですよ。同感です。当方はNetbookじゃないけど数年前の今となっては非力なマシンですが,バックグラウンドで動く常駐ソフトを含めれば三つどころじゃないですね.
Firefox,Thunderbird、Google Desktop,時計,VDあたりはデフォで,短時間起動するものにadobe readerやxyzzy,辞書などがある.
そう言えば「常駐ソフト」にZone AlarmとATOKは含まれるんだろうか?もしそうならZone AlarmとATOKとGoogle Desktopだけで「三つ」という制限は簡単に使い切っちゃいますね.ある意味でMSが他のベンダーを排除しているという点で,独禁法に抵触する可能性さえあるかも.
>ある意味でMSが他のベンダーを排除しているという点で,独禁法に抵触する可能性さえあるかも.
まともな意見かと思えば最後の一文で台無し。
>>ある意味でMSが他のベンダーを排除しているという点で,独禁法に抵触する可能性さえあるかも.>まともな意見かと思えば最後の一文で台無し。もし,「MS-IMEとIEはWindowsの一部だからカウントしない. ATOKとFirefoxは外部アプリだからカウントする.」ということであれば,自然とユーザーはIEとMS-IMEを使うことになり,他ベンダーを不当に排除する機能を実装したことになります.この機能は独禁法違反の恐れは多分にありますよ.念のため.
MS-IMEとIEもきちんと外部のアプリとしてカウントするんならいいけど,その場合は「アプリは三つまで」という制限が現実的な物でなくなるでしょう.
#でもIEをカウントすると,今度は別の意味で問題になるんだよなー.#IEはOSの一部だって法廷で証言しちゃったから.#偽証罪って,けっこう罪が重いよね.
同じように3つに制限されているVista Starter Editionでの話になりますがIEはカウントされます。Firefoxもカウントされます。MS-IMEはカウントされません。ATOKもカウントされません。ですから、排除も独占もありません。仮定がマイクロソフトに悪意を持ちすぎで異常です。
>#でもIEをカウントすると,今度は別の意味で問題になるんだよなー.>#IEはOSの一部だって法廷で証言しちゃったから.>#偽証罪って,けっこう罪が重いよね.
そのころはWindows 7の噂すらなかったんですが、ゲイツは未来永劫IEはOSの一部ですとでも証言したんですかね。だめだこりゃ。話になんない。
Google Chromeはタブごとにプロセスが立ち上がるわけですが、もしかして3タブまでなんでしょうか?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
私は悩みをリストアップし始めたが、そのあまりの長さにいやけがさし、何も考えないことにした。-- Robert C. Pike
非力なマシンには非力なマシンなりに (スコア:4, 参考になる)
ってのは、コの業界以外の人と話していると、こちらがITドカタと知るや、
やれ”パソコン(の動作が)が重い”とか”すぐ固まる”という相談(?)
を受けることが多々ありますが、どんな機械を使ってるのか聞くと、大抵
は普通のスペックの機械です。5年落ちとかならそりゃ機械を変えろですが。
となると、問題は彼らの使い方で、むやみと大量のアプリを動作させてい
たりすることが多いんです。
極端な例だと(3年ほど前の例ですが)、メモリ1GBのPen4 2.6GHzなマシンで、
”PhotoshopとAfterEffectsとDreamWeaverとPainterを同時に使うと
Re: (スコア:1)
非力なマシンの場合、アプリの再起動に時間がかかるので、スワップに余裕があれば、起動させたまま残しておいた方が快適に使えます。それよりは、同時に負荷のかかることをしないことの方が重要です。それをすると、固まったような状態になったり、アプリが異常終了したりします。
基本は、CPUの使用率とメモリの使用量。
#Netbookが非力って言ったって、うちのPCの方がずっと非力です。
Re: (スコア:1)
>アプリ数の上限なんていらないですよ。
同感です。
当方はNetbookじゃないけど数年前の今となっては非力なマシンですが,
バックグラウンドで動く常駐ソフトを含めれば三つどころじゃないですね.
Firefox,Thunderbird、Google Desktop,時計,VDあたりはデフォで,
短時間起動するものにadobe readerやxyzzy,辞書などがある.
そう言えば「常駐ソフト」にZone AlarmとATOKは含まれるんだろうか?
もしそうならZone AlarmとATOKとGoogle Desktopだけで「三つ」という
制限は簡単に使い切っちゃいますね.ある意味でMSが他のベンダーを
排除しているという点で,独禁法に抵触する可能性さえあるかも.
Re: (スコア:0)
>ある意味でMSが他のベンダーを排除しているという点で,独禁法に抵触する可能性さえあるかも.
まともな意見かと思えば最後の一文で台無し。
Re: (スコア:1)
>>ある意味でMSが他のベンダーを排除しているという点で,独禁法に抵触する可能性さえあるかも.
>まともな意見かと思えば最後の一文で台無し。
もし,
「MS-IMEとIEはWindowsの一部だからカウントしない.
ATOKとFirefoxは外部アプリだからカウントする.」
ということであれば,自然とユーザーはIEとMS-IMEを使うことになり,
他ベンダーを不当に排除する機能を実装したことになります.
この機能は独禁法違反の恐れは多分にありますよ.念のため.
MS-IMEとIEもきちんと外部のアプリとしてカウントするんならいいけど,
その場合は「アプリは三つまで」という制限が現実的な物でなくなるでしょう.
#でもIEをカウントすると,今度は別の意味で問題になるんだよなー.
#IEはOSの一部だって法廷で証言しちゃったから.
#偽証罪って,けっこう罪が重いよね.
Re: (スコア:2, 参考になる)
同じように3つに制限されているVista Starter Editionでの話になりますが
IEはカウントされます。Firefoxもカウントされます。
MS-IMEはカウントされません。ATOKもカウントされません。
ですから、排除も独占もありません。
仮定がマイクロソフトに悪意を持ちすぎで異常です。
>#でもIEをカウントすると,今度は別の意味で問題になるんだよなー.
>#IEはOSの一部だって法廷で証言しちゃったから.
>#偽証罪って,けっこう罪が重いよね.
そのころはWindows 7の噂すらなかったんですが、ゲイツは未来永劫IEはOSの一部ですとでも証言したんですかね。
だめだこりゃ。話になんない。
Re:非力なマシンには非力なマシンなりに (スコア:1, 既出)
Google Chromeはタブごとにプロセスが立ち上がるわけですが、もしかして3タブまでなんでしょうか?