パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

プログラムの「ワーニング (警告)」メッセージはすべて潰すべき ?」記事へのコメント

  • Warning内容の意味がわかっていて、残す理由が明確になってれば
    残ってても良いんじゃないかと…

    #究極の一般論じゃねーか
    • 一般論というか、さすがに質問の意味は残す意味がないものでしょう。

      それに、どうしても残す意味のある警告って、コンパイラの互換性の問題とかで、滅多にあることじゃないし。大抵はコーディングや設計で回避できるから。

      親コメント
      • C++ でメンバメソッドに throw(exception class) を付けると VC++ が「このバージョンのコンパイラじゃこれを指定しても意味がないぜ? hehe」と警告を出してくれます。
        そして未だにこれを認識する VC++ のコンパイラは存在しません。

        おかげで警告レベル最大は基本ですが、この警告を消すのも基本になったりします。

        親コメント

UNIXはただ死んだだけでなく、本当にひどい臭いを放ち始めている -- あるソフトウェアエンジニア

処理中...