アカウント名:
パスワード:
羊頭を掲げて狗肉を売るために、烏を鷺とブログに書かせるわけだろ。その結果口コミが信じられない相互不信の社会が出来、くだらないものを価値のあるもののように思い込まされたり、買ってみたら・使ってみたら全然駄目だった、ということになるわけだろ?
そんなことをやってる糞みたいな会社があって(職業に貴賤なしとか盗人にも三分の理というが、人を欺くのは駄目だ)、それに信頼性の高さを誇るGoogleの目の届かないところでその日本法人が一枚噛んでた。それが功を奏しなかったからといって、別にいいじゃんとはならない。
どうすんだこの先にはニヒリズムしか無いぞ。物言えば唇寒しとはこのことだぞ。・・・というのが素直な感想なんだけど。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲは一日にしてならず -- アレゲ見習い
どう思われますかってそりゃ駄目だろ (スコア:2, すばらしい洞察)
羊頭を掲げて狗肉を売るために、烏を鷺とブログに書かせるわけだろ。
その結果口コミが信じられない相互不信の社会が出来、
くだらないものを価値のあるもののように思い込まされたり、
買ってみたら・使ってみたら全然駄目だった、ということになるわけだろ?
そんなことをやってる糞みたいな会社があって(職業に貴賤なしとか盗人にも三分の理というが、人を欺くのは駄目だ)、
それに信頼性の高さを誇るGoogleの目の届かないところでその日本法人が一枚噛んでた。
それが功を奏しなかったからといって、別にいいじゃんとはならない。
どうすんだこの先にはニヒリズムしか無いぞ。物言えば唇寒しとはこのことだぞ。
・・・というのが素直な感想なんだけど。