アカウント名:
パスワード:
リンク先を(英語だったので)読んでないからわからないだけかもしれませんが、
Windows Live ID と Windows 7 ユーザーアカウントを結びつけ、同一 Windows Live ID に結び付けられているコンピュータ同士でのファイル共有を可能にする。
この部分と
例えば Windows 7 HomeGroup を使っている場合、妻の Windows Live ID を指定し、妻とはファイルを共有しつつ子供とは共有しないといった設定も可能になるとのことだ。
この部分がうまく繋がりませんでした。基本的に利用者が同じであるとみなす複数のコンピュータ同士での共有を目的としているが、別人でも指定して共有することは可能ということでしょうか?
現状、ワークグループ運用でファイル共有する場合、・同一ユーザ名/同一パスワードで暗黙的に認証する・ユーザ名とパスワードを明示的に入力する・Guestユーザに共有を許可するのいずれかで行っていたところに、・アカウントに紐付けられたWindows Live IDで、暗黙的に認証するという選択肢が加わるんじゃないかなファイル共有に関してだけは、あたかもWindows Liveドメイン(のようなもの)に参加しているのに近い状態?
ファイル共有だけじゃなく、リモートシャットダウンとか、ACL全般を拡張する仕組みだとうれしいけど、さすがにそれはドメインサーバ立てて、ドメインで運用しろって言われそうだ
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生unstable -- あるハッカー
理解できなかった (スコア:2, すばらしい洞察)
リンク先を(英語だったので)読んでないからわからないだけかもしれませんが、
Windows Live ID と Windows 7 ユーザーアカウントを結びつけ、同一 Windows Live ID に結び付けられているコンピュータ同士でのファイル共有を可能にする。
この部分と
例えば Windows 7 HomeGroup を使っている場合、妻の Windows Live ID を指定し、妻とはファイルを共有しつつ子供とは共有しないといった設定も可能になるとのことだ。
この部分がうまく繋がりませんでした。
基本的に利用者が同じであるとみなす複数のコンピュータ同士での共有を目的としているが、別人でも指定して共有することは可能ということでしょうか?
Re:理解できなかった (スコア:2, 参考になる)
現状、ワークグループ運用でファイル共有する場合、
・同一ユーザ名/同一パスワードで暗黙的に認証する
・ユーザ名とパスワードを明示的に入力する
・Guestユーザに共有を許可する
のいずれかで行っていたところに、
・アカウントに紐付けられたWindows Live IDで、暗黙的に認証する
という選択肢が加わるんじゃないかな
ファイル共有に関してだけは、あたかもWindows Liveドメイン(のようなもの)に参加しているのに近い状態?
ファイル共有だけじゃなく、リモートシャットダウンとか、ACL全般を拡張する仕組みだとうれしいけど、
さすがにそれはドメインサーバ立てて、ドメインで運用しろって言われそうだ