アカウント名:
パスワード:
ボンダイブルーのiMacは、満足できる性能、革命的なデザイン、そして価格の安さ(日本では17万8000円)で大ヒットしてアップルをパソコン市場で生き残らせたのではないでしょうか。(もしかしたらあの頃が最大の危機だったのでは?)今だって特にMacBookなんか、お得な価格だと思います。「安物」というのが「安かろう悪かろう」という意味だったら、そんなMacは今は売ってないかもしれませんが。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
長期的な見通しやビジョンはあえて持たないようにしてる -- Linus Torvalds
初代iMacは低価格大量販売でAppleを救った (スコア:2, 興味深い)
ボンダイブルーのiMacは、満足できる性能、革命的なデザイン、そして価格の安さ(日本では17万8000円)で大ヒットしてアップルをパソコン市場で生き残らせたのではないでしょうか。(もしかしたらあの頃が最大の危機だったのでは?)
今だって特にMacBookなんか、お得な価格だと思います。
「安物」というのが「安かろう悪かろう」という意味だったら、そんなMacは今は売ってないかもしれませんが。
Re:初代iMacは低価格大量販売でAppleを救った (スコア:1)
MACのもともとのコンセプトは、コンシューマー向けに、ての届く範囲でのマシン提供をおこない、
LISAをビジネス向けにやや高めのの設定にマシンを販売する。
というポリシーでマシン提供を行うという戦略だったように記憶しています。
ただ、LISAの失敗が、MACをスターダムに押し上げたような気がしてならないのです。
その後、MACには、DTPを初めとするアドビ製品の裏支えもあり、今の地位を確立できたのでは、と個人的には、思っています。
(ここでのマシンとは、ハード+OSという意味でですけど)
かくゆう私も、LISAには、一目をおいていたのですが・・・
それを考えると、MACが、決して高価すぎるものとは、思いませんし、iMACやMAC Bookは、ある意味リーズナブルという発言には、賛成します。
ただ、各種APをそろえることを考えると、実用的なAPまで揃えると、高価ななものとなってしまい、私の経済力では、手の届かない存在になったことも追記しておきます。