アカウント名:
パスワード:
戦前の1.2号特急に「富士」3.4号特急に「櫻」と名付けられていたので、鐵オタ的には当然の結果に見えます。「のぞみ」「ひかり」「はやて」は鮮鉄、満鉄の長距離急行、「こだま」は東海道ビジネス特急の愛称を引き継いでいますから、日本の西半分近くを走り抜ける長距離列車に見合う名前は限られてきます。ええ、私も「はやぶさ」と「さくら」で散々悩みましたが、「さくら」にしましたよ。
さらにかつて日豊本線特急「ひかり」が新幹線開業にともなって名前を召し上げられてしまい、「にちりん」とかいう平凡な名前にされてしまった過去があり、民営化後に同区間速達特急を「ソニック」と名付けたのはこの件の意趣返しという俗説もあります。
小倉-熊本間の幹線特急で稼いでいるJR九州らしいこだわりのある命名です。かつての国鉄のシンボルで格式の高い「つばめ」を冠する際はその為に新造する787系のデザイン画を持ってJR各社を巡ったりその後の800系にはその名に恥じない和風の内装を施したり、鉄道に対する思い入れが一番深いのがJR九州かも知れません。どこぞの新幹線のおまけに在来線を持ってるところとは違いますね。
これで「富士」を除く最優等列車名4つのうち3つが九州島内を疾走することになります。
社長がVIPPERだからこそ、こんなありえない名前が通るんだよちなみに仕事で西日本シティ銀行の裏のam/pmが一階にあるビルの会社に行ったことが何度もあるんだが、暇リーマンが2ch見てたのはここだけの話だ
「I」と「C」の入った名前を考えたけど浮かばなくて、事前の策として「か」という言葉が入った名前を考えたらこうなったというだけでは?
ついでに、車両のデザインは、初代社長の石井氏が女性にアピールするために力を入れるようになったものですね。
「富士」は、東京〜鹿児島中央の直通列車に付けて欲しいですね。実現するかどうかはわかりませんが・・・。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
UNIXはシンプルである。必要なのはそのシンプルさを理解する素質だけである -- Dennis Ritchie
名前の格からいえば妥当 (スコア:5, 興味深い)
戦前の1.2号特急に「富士」3.4号特急に「櫻」と名付けられていたので、
鐵オタ的には当然の結果に見えます。
「のぞみ」「ひかり」「はやて」は鮮鉄、満鉄の長距離急行、「こだま」は東海道ビジネス特急の
愛称を引き継いでいますから、日本の西半分近くを走り抜ける長距離列車に見合う名前は限られてきます。
ええ、私も「はやぶさ」と「さくら」で散々悩みましたが、「さくら」にしましたよ。
さらにかつて日豊本線特急「ひかり」が新幹線開業にともなって名前を召し上げられてしまい、
「にちりん」とかいう平凡な名前にされてしまった過去があり、民営化後に同区間速達特急を
「ソニック」と名付けたのはこの件の意趣返しという俗説もあります。
小倉-熊本間の幹線特急で稼いでいるJR九州らしいこだわりのある命名です。
かつての国鉄のシンボルで格式の高い「つばめ」を冠する際はその為に新造する787系のデザイン画を持ってJR各社を巡ったり
その後の800系にはその名に恥じない和風の内装を施したり、鉄道に対する思い入れが一番深いのが
JR九州かも知れません。どこぞの新幹線のおまけに在来線を持ってるところとは違いますね。
これで「富士」を除く最優等列車名4つのうち3つが九州島内を疾走することになります。
Re: (スコア:0)
社長がVIPPERつーのは本当け?
Re: (スコア:0)
SUGOCAはすごかねー (スコア:0)
社長がVIPPERだからこそ、こんなありえない名前が通るんだよ
ちなみに仕事で西日本シティ銀行の裏のam/pmが一階にあるビルの会社に
行ったことが何度もあるんだが、暇リーマンが2ch見てたのはここだけの話だ
Re: (スコア:0)
「I」と「C」の入った名前を考えたけど浮かばなくて、事前の策として「か」という言葉が入った名前を考えたらこうなったというだけでは?
ついでに、車両のデザインは、初代社長の石井氏が女性にアピールするために力を入れるようになったものですね。
Re: (スコア:0)
「富士」は、東京〜鹿児島中央の直通列車に付けて欲しいですね。
実現するかどうかはわかりませんが・・・。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
かつて九州内を走っていた「ひかり」って特急になっていましたっけ?
急行で終わったような記憶が……。
でも、準急時代の「ひかり」の方が速かったという思い出があります。
大阪・鹿児島中央間なら、かもめでもいいかもね。