アカウント名:
パスワード:
マジコン規制はまぁいいとしよう。
だが、プロテクト外しに法的規制を検討 [itmedia.co.jp]っていうのはちょっと任天堂やりすぎだろうと。
「現行法ではプロテクト外しに対する刑事罰の規定はなく、民事訴訟で損害賠償や差し止め請求による被害回復しかできないのが実情で、同法を所管する経済産業省は今後、刑事罰の適用拡大も含めた法改正について検討する方針。」
・プロテクト外しツールの配布は現行の不正競争防止法で対処可能・プロテクト外しによる違法コピーの配布ないし使用は「(プロテクト外しの有無に関らず)違法コピー」の部分でひっかけるべきって考えると、(使用者による)プロテクト外しを行うこと自体を違法化するメリットってあんまないよな。
むしろ、正規所有ユーザによるプロテクト外しを違法化するのは将来に禍根を残しそう。例えば、メーカーが潰れてる場合にプロテクトが誤動作したら自力でなんとかするしかないとか、古い機種だと動作可能なハードが動体状態で残ってなくて、エミュレータ(仮想PCの類い含む)に頼るしか無いとか。
流通はP2Pとマジコンに任せて、Web認証なりなんなりとすれば?無線LANは付いてるし1台ごとに異なるMACは付いてるわけだから個体識別はできるだろ。ROMカードで売る場合は「このソフトは1台のDSでしか動作しません」とパッケージに明記。そうすれば中古で売れなくなる。中古も含めて再認証にはクレカなりコンビニ決済なりインフラは十分に整ってんじゃねぇのか。あとはハッカーと開発側の知恵比べだろ。
再認証の仕組みを作るか、あるいは再購入してもらればいい。着メロのように平気で再購入を要求しているサービスはあるわけだし。
そこはiTunesのようにサーバーのユーザーデータに本体の情報をヒモ付けしとけば済む話では。最大n台の認証済み本体でのみ再生可能、本体を手放す前に認証解除しておくか、一旦全ての認証を解除して再度登録し直すことができるので、本体の故障や譲渡に対応可能。
故障している本体の認証をどうやって解除するの?#解除動作をしようにもすでにハードは壊れているわけだよね?
Adobe製品は認証システムを使ってますよ。もちろん古いPCから認証を解除せずに新しいPCにインストールして認証しようとすると認証エラーになりますが、電話で認証し直すと使えるようになります。その後は、古いPCでは使えなくなります。
故障した本体を使わなくても認証を解除する何らかの方法があると思います。
そこは、XboxのDL販売のように、1年に一度だけWeb経由でライセンスのリセットが可能とかで対応したらどうだろう。リセットのタイミングでライセンスが増殖する可能性があるが、期間縛りを設ければ許容範囲に落ち着くのではないだろうか。
または、バーチャルコンソールのように、故障ハードは修理に出したらライセンスの移行も同時に行ってくれるってのでも対応可能だろう。
じゃぁ機械が壊れるのも事故だから、救済する必要ありませんね。なんでメーカーは故障修理対応するのん?なんで無償修理の保証期間なんて設けてるの?なんで補修用性能部品の保有期間なんて定めてるの?不要なサービスじゃん。こんなことして消費者を甘やかすのやめたら?
なにを当たり前のことを
故障なんて自己責任なんだからメーカーに泣きつかずに買い直すのが当然だろ初期不良に当たるのなんて購入者の運が悪いだけなんだし、自分の運の悪さをメーカーの責任に転嫁されても困る
俺は本気で書いている本気のコメントに茶化すななどと書くお前の方がよほど茶化しているひっこんでろ!
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
物事のやり方は一つではない -- Perlな人
そっちよりも「「プロテクト外し」横行 経産省が法規制検討」 (スコア:5, 興味深い)
マジコン規制はまぁいいとしよう。
だが、プロテクト外しに法的規制を検討 [itmedia.co.jp]っていうのはちょっと任天堂やりすぎだろうと。
「現行法ではプロテクト外しに対する刑事罰の規定はなく、民事訴訟で損害賠償や差し止め請求による被害回復しかできないのが実情で、同法を所管する経済産業省は今後、刑事罰の適用拡大も含めた法改正について検討する方針。」
Re: (スコア:4, 興味深い)
・プロテクト外しツールの配布は現行の不正競争防止法で対処可能
・プロテクト外しによる違法コピーの配布ないし使用は「(プロテクト外しの有無に関らず)違法コピー」の部分でひっかけるべき
って考えると、(使用者による)プロテクト外しを行うこと自体を違法化するメリットってあんまないよな。
むしろ、正規所有ユーザによるプロテクト外しを違法化するのは将来に禍根を残しそう。
例えば、メーカーが潰れてる場合にプロテクトが誤動作したら自力でなんとかするしかないとか、古い機種だと動作可能なハードが動体状態で残ってなくて、エミュレータ(仮想PCの類い含む)に頼るしか無いとか。
むしろ (スコア:3, すばらしい洞察)
流通はP2Pとマジコンに任せて、Web認証なりなんなりとすれば?
無線LANは付いてるし1台ごとに異なるMACは付いてるわけだから個体識別はできるだろ。
ROMカードで売る場合は「このソフトは1台のDSでしか動作しません」とパッケージに明記。
そうすれば中古で売れなくなる。中古も含めて再認証にはクレカなりコンビニ決済なり
インフラは十分に整ってんじゃねぇのか。
あとはハッカーと開発側の知恵比べだろ。
**たこさん**・・・
Re: (スコア:0)
本体壊れた、本体ボロボロだし新しいのに買い替えしたら動かないって事に。
Re: (スコア:0)
再認証の仕組みを作るか、あるいは再購入してもらればいい。
着メロのように平気で再購入を要求しているサービスはあるわけだし。
Re: (スコア:0)
そこはiTunesのようにサーバーのユーザーデータに本体の情報をヒモ付けしとけば済む話では。
最大n台の認証済み本体でのみ再生可能、本体を手放す前に認証解除しておくか、
一旦全ての認証を解除して再度登録し直すことができるので、本体の故障や譲渡に対応可能。
Re: (スコア:0)
故障している本体の認証をどうやって解除するの?
#解除動作をしようにもすでにハードは壊れているわけだよね?
Re:むしろ (スコア:1)
Adobe製品は認証システムを使ってますよ。
もちろん古いPCから認証を解除せずに新しいPCにインストールして認証しようとすると
認証エラーになりますが、電話で認証し直すと使えるようになります。
その後は、古いPCでは使えなくなります。
故障した本体を使わなくても認証を解除する何らかの方法があると思います。
Re: (スコア:0)
そこは、XboxのDL販売のように、1年に一度だけWeb経由でライセンスのリセットが可能とかで対応したらどうだろう。
リセットのタイミングでライセンスが増殖する可能性があるが、期間縛りを設ければ許容範囲に落ち着くのではないだろうか。
または、バーチャルコンソールのように、故障ハードは修理に出したらライセンスの移行も同時に行ってくれるってのでも対応可能だろう。
Re: (スコア:0)
紙の本で、
火事で焼失したらリカバリしてくれる出版社あります?
Re: (スコア:0)
じゃぁ機械が壊れるのも事故だから、救済する必要ありませんね。
なんでメーカーは故障修理対応するのん?
なんで無償修理の保証期間なんて設けてるの?
なんで補修用性能部品の保有期間なんて定めてるの?
不要なサービスじゃん。こんなことして消費者を甘やかすのやめたら?
Re: (スコア:0)
なにを当たり前のことを
故障なんて自己責任なんだからメーカーに泣きつかずに買い直すのが当然だろ
初期不良に当たるのなんて購入者の運が悪いだけなんだし、自分の運の悪さをメーカーの責任に転嫁されても困る
Re: (スコア:0)
何度も言わせるな
Re: (スコア:0)
保証期間内に(使い方が適切でも)壊れてしまうのは、設計か製造のミスで、メーカーの責任です。
不適切な使い方をした場合は、ユーザーの責任です。
保証期間後に壊れてしまった場合、使い方によって寿命が大きく違ってきますので、有償修理も仕方ないでしょう。無償で修理していたら、その分、価格に跳ね返り、消費者にとっては損ですから。運が悪い人は、販売店の長期保証で。
Re: (スコア:0)
俺は本気で書いている
本気のコメントに茶化すななどと書くお前の方がよほど茶化している
ひっこんでろ!