アカウント名:
パスワード:
micro USB だと、コネクタが強度的に大丈夫なのかちょっと心配ですね。
先日、W-ZERO3初代のヘッドホンコネクタ(いわゆるケータイのコネクタ)が取れました。ハンダがはがれてコネクタが基板から外れてしまい、振るとカラカラ音が…
時々右の音が聞こえなくなる(コネクタをぐりぐり動かすと聞こえるようになる) →時々両方の音が聞こえなくなる(コネクタをぐりぐり動かすと聞こえるようになる) →コネクタにヘッドホンを挿したら、コネクタそのものが外れて奥に押し込まれたって流れです。ヘッドホンをしたまま本体を落っことしたりとか時々やってたのですが、「コネ
容積的な余裕があればの話ですが、コネクタをハンダ付けした後エポキシパテ(またはほぼ同成分である接着剤)を周囲に盛って固定したらどうでしょう? (形態ではやったことありませんが)強度的に不安のある箇所に対し(大抵は当該箇所が破損してから修繕がてら)エポキシで強化してやったことがあります。
(おまけ)プラスチックパーツの補修に関して言えば、プラリペアも良いようです。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
私は悩みをリストアップし始めたが、そのあまりの長さにいやけがさし、何も考えないことにした。-- Robert C. Pike
強度的に大丈夫? (スコア:1)
micro USB だと、コネクタが強度的に大丈夫なのかちょっと心配ですね。
先日、W-ZERO3初代のヘッドホンコネクタ(いわゆるケータイのコネクタ)が取れました。
ハンダがはがれてコネクタが基板から外れてしまい、振るとカラカラ音が…
時々右の音が聞こえなくなる(コネクタをぐりぐり動かすと聞こえるようになる)
→時々両方の音が聞こえなくなる(コネクタをぐりぐり動かすと聞こえるようになる)
→コネクタにヘッドホンを挿したら、コネクタそのものが外れて奥に押し込まれた
って流れです。
ヘッドホンをしたまま本体を落っことしたりとか時々やってたのですが、
「コネ
Re:強度的に大丈夫? (スコア:1)
容積的な余裕があればの話ですが、コネクタをハンダ付けした後エポキシパテ(またはほぼ同成分である接着剤)を周囲に盛って固定したらどうでしょう?
(形態ではやったことありませんが)強度的に不安のある箇所に対し(大抵は当該箇所が破損してから修繕がてら)エポキシで強化してやったことがあります。
(おまけ)プラスチックパーツの補修に関して言えば、プラリペアも良いようです。
ここは自由の殿堂だ。床につばを吐こうが猫を海賊呼ばわりしようが自由だ。- A.バートラム・チャンドラー 銀河辺境シリーズより