アカウント名:
パスワード:
媒体管理が不要になるがゆえに低価格になる…はもう夢物語ということでいいのでしょうね。
媒体の流通コストは運送費のみならず在庫を納める倉庫スペースとその費用、さらにそれらが無駄に発生しないようにコントロールする労力が多大にかかっていることは確かですが、翻ってダウンロード販売もサーバーの設備費、ほぼ24時間動かす電気代、他にセキュリティのための費用もかかりますし、在庫コントロールの変わりに大量のアクセスがあった場合の耐久性とかも考えなければならない等、かかる部分が変わるだけでお金も労力も同等なんかなぁ、と思う毎日
違うのは、配送のため発生する時間が無いのと、全国津々浦々のゲームショップに回すほどは絶対に売れないようなゲームソフトでも販売の閾値を下げそれなりの適正価格で売り出し、ユーザーはすぐに購入操作をできることことでしょか。#オラタン [vo-ot360.sega.jp]とかな! Xbox360やってくれるぜ!#まあ、俺はXbox360持ってないけどね…。#でかいんだよ! もうちょっと小さくなってくれよ!
あと、どんなに回線が早くなろうとダウンロード販売の基本はサーバーからのダウンロードだから、その負荷を考えると大容量コンテンツのそれはまだまだ先の話だと思う。#25GBのコンテンツを1MB/秒程度の速度でダウンロードとか、余裕で発生しそうだよね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」
海賊版対策 (スコア:2, 興味深い)
海賊版の利用者は、金を払いたくないから海賊版を利用するのか、
パッケージ版を入手するのが困難だから海賊版を利用するのか、
どちらが主流派なのでしょうね。
もし前者なら、
パッケージ販売よりもよりコピーされるリスクの高いインターネットという経路を使うということは、
ゲームソフト自体がコピーされても収益に影響がない構造になっていなければなりませんが、
今までどおりのゲームソフトの設計でインターネット配信なんてしたら、
今まで以上に海賊版を増やすことになるのではないでしょうか。
もし後者なら、
より利便性が向上して収益が増えるのではないかと思います。
# どうでもいいけどデジタル配信じゃなくてインターネット配信でしょ。
Re:海賊版対策 (スコア:1, 参考になる)
媒体管理が不要になるがゆえに低価格になる…はもう夢物語ということでいいのでしょうね。
媒体の流通コストは運送費のみならず在庫を納める倉庫スペースとその費用、
さらにそれらが無駄に発生しないようにコントロールする労力が多大にかかっていることは
確かですが、
翻ってダウンロード販売もサーバーの設備費、ほぼ24時間動かす電気代、
他にセキュリティのための費用もかかりますし、
在庫コントロールの変わりに大量のアクセスがあった場合の耐久性とかも考えなければ
ならない等、かかる部分が変わるだけでお金も労力も同等なんかなぁ、と思う毎日
違うのは、配送のため発生する時間が無いのと、
全国津々浦々のゲームショップに回すほどは絶対に売れないようなゲームソフトでも販売の閾値を
下げそれなりの適正価格で売り出し、ユーザーはすぐに購入操作をできることことでしょか。
#オラタン [vo-ot360.sega.jp]とかな! Xbox360やってくれるぜ!
#まあ、俺はXbox360持ってないけどね…。
#でかいんだよ! もうちょっと小さくなってくれよ!
あと、どんなに回線が早くなろうとダウンロード販売の基本はサーバーからのダウンロード
だから、その負荷を考えると大容量コンテンツのそれはまだまだ先の話だと思う。
#25GBのコンテンツを1MB/秒程度の速度でダウンロードとか、余裕で発生しそうだよね。