アカウント名:
パスワード:
実際問題、国産タイトルがほとんど出ないPCゲームに関しては、Steamで購入しているというユーザーが多いんじゃないでしょうか?海外タイトルを日本で買う場合、パッケージの輸入のコストがかかってしまってどうしても高止まりしていましたが、Steamが普及して現地ユーザーと同時に同価格で購入できるようになったのは大きいと思います。(ごく稀に地域別に販売除外されている場合がありますが)中古の扱い云々も、オンライン配信の強みなのか頻繁に高い割引率でセールを行っているので、そこまで問題ではないと思います。PCゲームで一番のわずらわしさだった「起動時にディスクが必要」というのもの省かれますし、ことPCに関しては速やかにオンライン配信に移行しそうな気がします。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
吾輩はリファレンスである。名前はまだ無い -- perlの中の人
Steamに続け (スコア:2, すばらしい洞察)
実際問題、国産タイトルがほとんど出ないPCゲームに関しては、Steamで購入しているというユーザーが多いんじゃないでしょうか?
海外タイトルを日本で買う場合、パッケージの輸入のコストがかかってしまってどうしても高止まりしていましたが、Steamが普及して現地ユーザーと同時に同価格で購入できるようになったのは大きいと思います。(ごく稀に地域別に販売除外されている場合がありますが)
中古の扱い云々も、オンライン配信の強みなのか頻繁に高い割引率でセールを行っているので、そこまで問題ではないと思います。
PCゲームで一番のわずらわしさだった「起動時にディスクが必要」というのもの省かれますし、ことPCに関しては速やかにオンライン配信に移行しそうな気がします。
Re:Steamに続け (スコア:2)
Steam で購入できるものであれば、パッケージを買うことはありませんね。
まず、安いです。数年前のゲームとかは、たまに安売りしています。最近では、S.T.A.L.K.E.R.: Shadow of Chernobyl を $4.99 で買いました。
日本で手に入らないゲームも購入できるし、ディスクを挿入する煩わしさからも開放されます。
ただ、日本語化されたゲームじゃないと無理な人にはお薦めしません。私はクライアントも含め、すべて英語設定にしてます。
ゲームベンダー側からしても、海賊版対策、中古対策などでメリットがあるのではないでしょうか。