アカウント名:
パスワード:
Twitter NASAKepler [twitter.com]
打ち上げの過程をリアルタイムで追いかけていましたが、(日本時間)土曜の昼に打ち上げられ、1時間後にはもう地球周回軌道を離れ、太陽を中心とした軌道に遷移していきました。(And separation successfull...i'm floating..in heliocentric orbit... [twitter.com])サヨウナラ。
一般向けとしては、HSTのような派手な成果(画像)が出てくるわけではないし、成果
>成果が出るまでちょっと時間はかかりますが
むしろ、もうひとつの地球を探すのに3年半だけってのは短いなぁとか思っちゃいます。技術的な限界があるのだとは思いますが……
> もうひとつの地球を探すのに3年半だけってのは短いなぁ
ケプラーのウェブサイトの Expected Results [nasa.gov] というページには、いろいろな仮定はあるにせよ、地球程度のサイズの惑星の発見予想として# About 50 planets if most have R ~ 1.0 Re (地球半径)# About 185 planets if most have R ~ 1.3 Re# About 640 planets if most have R ~ 2.2 Reと書かれています。
何を持って「もうひとつの地球」と呼ぶかによりますが(大気があって生命がいる惑星となるときっとかなり厳しい)、サイズと軌道だけから言えば、3年半でこの程度は見つかると期待していいようです。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
犯人はmoriwaka -- Anonymous Coward
打ち上げのときに情報追いかけてました (スコア:4, 興味深い)
Twitter NASAKepler [twitter.com]
打ち上げの過程をリアルタイムで追いかけていましたが、(日本時間)土曜の昼に打ち上げられ、1時間後にはもう地球周回軌道を離れ、太陽を中心とした軌道に遷移していきました。(And separation successfull...i'm floating..in heliocentric orbit... [twitter.com])
サヨウナラ。
一般向けとしては、HSTのような派手な成果(画像)が出てくるわけではないし、成果
Re: (スコア:0)
>成果が出るまでちょっと時間はかかりますが
むしろ、もうひとつの地球を探すのに3年半だけってのは短いなぁとか思っちゃいます。
技術的な限界があるのだとは思いますが……
Re:打ち上げのときに情報追いかけてました (スコア:3, 参考になる)
> もうひとつの地球を探すのに3年半だけってのは短いなぁ
ケプラーのウェブサイトの Expected Results [nasa.gov] というページには、いろいろな仮定はあるにせよ、地球程度のサイズの惑星の発見予想として
# About 50 planets if most have R ~ 1.0 Re (地球半径)
# About 185 planets if most have R ~ 1.3 Re
# About 640 planets if most have R ~ 2.2 Re
と書かれています。
何を持って「もうひとつの地球」と呼ぶかによりますが(大気があって生命がいる惑星となるときっとかなり厳しい)、サイズと軌道だけから言えば、3年半でこの程度は見つかると期待していいようです。