アカウント名:
パスワード:
これ、話にならんよ…当時のオーマイニュースをちゃんとウオッチしてなかったとしか思えない。参入時にあまりに左よりの立ち位置でやろうとして、でもその立ち位置で記事をガンガン書く人達はJANJANにもう居場所があった。であまり記事があつまんなかったものだから質もイマイチ。左の残りカス、右、わずかな生活ニュースのうち、左をよく掲載するわけだから。左に偽装した2ちゃんねらーの記事とか、理屈がめちゃくちゃな左より電波さんの記事とかが炎上してるのを「アクセスが集まった」って編集長が褒めたりしてな。で良い記事が集まらないからユーザを馬鹿にしたあげく「ネタ元タレコミだけよこせ、記事にまとめるのは俺たち」とか言い出してスタッフが記事を書くのをメインにし始めたんだけどソレ全く「市民ニュース」でもなんでもないよね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ハッカーとクラッカーの違い。大してないと思います -- あるアレゲ
市民ジャーナリズムの試み (スコア:1, 興味深い)
同じようなもので韓国から輸入されたオーマイニュース。鳥越さんが編集長で数年間ゴタゴタ続きだったと思う。これも今どうなってるか知らない。
アマチュア記者なんか需要無しってことでいいのかな。アメリカではブロガーがプロと一緒に取材してて・・・なんて持てはやされたのは数年前か。
Re: (スコア:1)
オーマイニュースが日本で普及しなかった理由 [bizmakoto.jp]の記事の指摘はいかがでしょうか。
Re:市民ジャーナリズムの試み (スコア:1, 興味深い)
これ、話にならんよ…当時のオーマイニュースをちゃんとウオッチしてなかったとしか思えない。
参入時にあまりに左よりの立ち位置でやろうとして、でもその立ち位置で記事をガンガン書く人達はJANJANにもう居場所があった。
であまり記事があつまんなかったものだから質もイマイチ。左の残りカス、右、わずかな生活ニュースのうち、左をよく掲載するわけだから。
左に偽装した2ちゃんねらーの記事とか、理屈がめちゃくちゃな左より電波さんの記事とかが炎上してるのを「アクセスが集まった」って編集長が褒めたりしてな。
で良い記事が集まらないからユーザを馬鹿にしたあげく「ネタ元タレコミだけよこせ、記事にまとめるのは俺たち」とか言い出してスタッフが記事を書くのをメインにし始めたんだけどソレ全く「市民ニュース」でもなんでもないよね。
Re:市民ジャーナリズムの試み (スコア:1, 参考になる)
私がオーマイニュースに批判を書いた理由 [cnet.com]
オーマイニュースの記事への批判に答えて [cnet.com]
平野日出木さん、本当にそれでいいんですか?(上) [cnet.com]
平野日出木さん、本当にそれでいいんですか?(下) [cnet.com]