アカウント名:
パスワード:
Ubuntuのext4でのみ問題が起こるようにも読める文章ですが、カーネルの問題であって基本的にディストリビューションは関係ないですよね?(もちろん独自にパッチをバックポート、とかはあるでしょうが)
本家記事は元のバグレポートがUbuntuに対してなされてるのがわかるので意味が通るんですがこっちでは何が何やら、ミスリードチックです。
Ext4の問題でも、Ext3のコミット間隔を当てにしたアプリケーションの問題でもなく、Linuxカーネルの問題……ってことですよね?何のことなのか訳分からなくてLinux環境ではファイルシステムを意識してソフト開発しないといけないのかなんて思ってました。
Ext3のコミット間隔を当てにしたアプリケーションの問題ですよ。
要はPOSIXで制定されている以上の事を求めるプログラマ多すぎ、というのが結論。 Ext3の挙動が標準であると思い込んでアプリケーション書いていたら、その挙動はExt3固有で POSIXにはそんなこと書いてなかった。 それで、Ext4じゃその挙動が変わっちゃったという話みたい。
Ted Tsoがバグレポートの中 [launchpad.net]で書いていることを引用すると、
1.a) open and read file ~/.kde/foo/bar/baz1.b) fd = open("~/.kde/foo/bar/baz", O_WRONLY|O_TRUNC|O_CREAT) --- this truncates the file1.c) write(fd, buf-of-new-contents-of-file, size-of-new-contents-of-file)1.d) close(fd)
そこで「仕様だ。ファイルシステムは悪くない。プログラマが馬鹿なだけ」と言っている限り、LinuxがWindowsに [nikkeibp.co.jp]勝つことはあり得ませんけどね。まあ場当たり的な修正パッチが導入される予定ということは、Linuxの開発者もさすがにそのへんは理解しているようで何よりです。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
あと、僕は馬鹿なことをするのは嫌いですよ (わざとやるとき以外は)。-- Larry Wall
Ubuntu関係なくね? (スコア:2, 参考になる)
Ubuntuのext4でのみ問題が起こるようにも読める文章ですが、
カーネルの問題であって基本的にディストリビューションは関係ないですよね?
(もちろん独自にパッチをバックポート、とかはあるでしょうが)
本家記事は元のバグレポートがUbuntuに対してなされてるのがわかるので意味が通るんですが
こっちでは何が何やら、ミスリードチックです。
Re: (スコア:0)
Ext4の問題でも、Ext3のコミット間隔を当てにしたアプリケーションの問題でもなく、Linuxカーネルの問題……ってことですよね?
何のことなのか訳分からなくてLinux環境ではファイルシステムを意識してソフト開発しないといけないのかなんて思ってました。
Re: (スコア:0)
Ext3のコミット間隔を当てにしたアプリケーションの問題ですよ。
Re: (スコア:0)
突然のシステムダウンから復帰したときに、色んなファイルがゼロバイトになる現象のようなんですど、複数のファイルがごっそりゼロバイトになることに未対応であるアプリがあるってだけなんじゃないかと。
Re: (スコア:5, 参考になる)
要はPOSIXで制定されている以上の事を求めるプログラマ多すぎ、というのが結論。
Ext3の挙動が標準であると思い込んでアプリケーション書いていたら、その挙動はExt3固有で POSIXにはそんなこと書いてなかった。
それで、Ext4じゃその挙動が変わっちゃったという話みたい。
Ted Tsoがバグレポートの中 [launchpad.net]で書いていることを引用すると、
Re: Ubuntu関係なくね? (スコア:0)
そこで「仕様だ。ファイルシステムは悪くない。プログラマが馬鹿なだけ」と言っている限り、LinuxがWindowsに [nikkeibp.co.jp]勝つことはあり得ませんけどね。
まあ場当たり的な修正パッチが導入される予定ということは、Linuxの開発者もさすがにそのへんは理解しているようで何よりです。