アカウント名:
パスワード:
どうしてこういうのって、チビチビ更新するんでしょうか。一気に50mとか100mとか目指せばいいのにと思います。
もう一度やれといわれても達成できないような記録を作っちゃったら、来年の今頃、人を集めるような別イベントを企画しなきゃいけないじゃないですか。(笑)できる限界じゃなくて、世界記録なんだけど自分にとってはそこそこの記録で抑えておけば、成功する確率は上がるし、来年以降も「今年は50cm増しに挑戦!」とかイベントを打てますよね。
毎年重量計算とかちゃんとやって、少しづつ積み上げていった未来。NHKニュースあたりで「今年も例のロゴタワー記録の更新の季節がやってまいりました。」なんて時節報道ででてくる所までいったらすごい。(笑)
自分なら、世界記録を達成したブロックと称して売りに出します。実際はどうなんでしょね。
>> 自分なら、世界記録を達成したブロックと称して売りに出します。
自分なら,世界記録を達成した状態で保存+追加用ブロックも保管して,いつでも増築できるように体制を整えておきます.
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲはアレゲを呼ぶ -- ある傍観者
記録更新量 (スコア:0)
どうしてこういうのって、チビチビ更新するんでしょうか。
一気に50mとか100mとか目指せばいいのにと思います。
Re:記録更新量 (スコア:2, すばらしい洞察)
もう一度やれといわれても達成できないような記録を作っちゃったら、来年の今頃、人を集めるような別イベントを企画しなきゃいけないじゃないですか。(笑)できる限界じゃなくて、世界記録なんだけど自分にとってはそこそこの記録で抑えておけば、成功する確率は上がるし、来年以降も「今年は50cm増しに挑戦!」とかイベントを打てますよね。
毎年重量計算とかちゃんとやって、少しづつ積み上げていった未来。NHKニュースあたりで「今年も例のロゴタワー記録の更新の季節がやってまいりました。」なんて時節報道ででてくる所までいったらすごい。(笑)
vyama 「バグ取れワンワン」
Re: (スコア:0)
毎回新品を使ってたら金が掛かって仕方ないじゃない。
Re:記録更新量 (スコア:1, 興味深い)
自分なら、世界記録を達成したブロックと称して売りに出します。
実際はどうなんでしょね。
Re: (スコア:0)
>> 自分なら、世界記録を達成したブロックと称して売りに出します。
自分なら,世界記録を達成した状態で保存+追加用ブロックも保管して,いつでも増築できるように体制を整えておきます.
Re: (スコア:0)
記録用には50万個くらい必要なので、330万円付近の金が掛かります。
(ディスカウントは考慮してません)
ん~、計算してみるとそんなに費用が掛かるものでも無いイベントですね。
レゴだけの価格ならば。(その他費用は別として)
自立型としての記録ならもっと安く上がるだろうから、そちらの記録を目指す向きには
お手軽なイベントになるでしょう。
ルール:
・(設置)底面積はルールで定める。(狭ければ高さも限界が来やすい)
・記録は、1から作り完成するまでのものとする。申請時点で終了とみなす。
→この位のルールは現状でもあるんでないかい?
・自立型であり、補助は認めない。また、LEGOブロック以外の素材の使用は禁止。
・倒れることがあるので、それを考慮した安全性を確保してから行うこと。
みたいな感じで。