アカウント名:
パスワード:
・結局のところどのメディアも独自取材の割合は特に地方紙や地方局だと少なくて、ネタ元の殆どは通信社なので、(そりゃ参入の門戸を広げたりは必要でしょうけど)記者クラブを潰すより前に通信社の質をどうにかすること
・「既存の新聞メディア系のサイト」で「記事の文字数が少なかったり、画像の使い方がまだいまいち」だったりするのはそれがロハのサービスだからリアル紙面と差別化してるだけなので、もっと企業の広告費が増えるよう景気回復を願うかでなきゃ「ウェブ上のサービスはロハじゃなきゃヤダヤダ」な種族をどうにかする
・政治家の発言を記事にすると政治家の主張ではなくマスコミの主張が主旨になる。質より体質の問題では?・無料でないと競争力が無い現実の前でロハで良質じゃなきゃヤダヤダをどうにかしろと言っても始まらない。・対外的な土下座スタイルはもう飽きた。ネットを使う若い世代は刺激的な右寄りがお気に入り。・単純に第三の権力とか偉そうで高給取りのマスコミが嫌い。・良く判らないけど周りが叩いてるから自分も叩いてみるよ。・マスコミを叩いて自分が正義だと確認する思考や手法は、マスコミが他の組織に対して行った事を真似ただけ。
・他人を叩くというのは心地よい娯楽。
#当然これを書いた自分も例外じゃない。
対外的な土下座スタイルはもう飽きた。ネットを使う若い世代は刺激的な右寄りがお気に入り。
景気が悪かったりなんだかんだで国の調子が悪い時、右や左にブンブン振れるのは、普通じゃないかな。左にだけ振れるのは、かえって不健全。
>> 景気が悪かったりなんだかんだで国の調子が悪い時、右や左にブンブン振れるのは、普通じゃないかな。
いや,普通は自国の景気が良いときにこそ右寄りになるんだけど.ブッシュ政権時代の米国しかり,石油高騰でウハウハだったロシアやイランしかり.しかも,最近は世界的にどの国でも(右も左も)中寄りになってきて中道派ばかりになってて,金融危機で更にその傾向が顕著になってる.ま,日本も国全体が右寄りになってるわけじゃなくて,「ネットの発言を見る限り,ネット住民は右に振れてる連中が多い」ってだけだと思うけどね.
#ネトウヨってのは,オレには「社会システムのバランスや複雑さを知らずに,脊髄反射的に騒ぐだけの不勉強な暇人が大量にいる」って現象にしか見えない.
(右も左も)中寄りになってきて中道派
世界が一次元の住人の方ですね。
ウヨクではないと自分で理解して言っているのに、「ネットウヨク」という明らかに的外れなレッテルを、誰が何を意図し、何の目的で貼りつけているか一秒も考えもしない人たちが沢山いて、正直うんざりなのです。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
弘法筆を選ばず、アレゲはキーボードを選ぶ -- アレゲ研究家
必要なこと (スコア:5, 参考になる)
・結局のところどのメディアも独自取材の割合は特に地方紙や地方局だと少なくて、ネタ元の殆どは通信社なので、
(そりゃ参入の門戸を広げたりは必要でしょうけど)記者クラブを潰すより前に通信社の質をどうにかすること
・「既存の新聞メディア系のサイト」で「記事の文字数が少なかったり、画像の使い方がまだいまいち」だったりするのは
それがロハのサービスだからリアル紙面と差別化してるだけなので、もっと企業の広告費が増えるよう景気回復を願うか
でなきゃ「ウェブ上のサービスはロハじゃなきゃヤダヤダ」な種族をどうにかする
Re: (スコア:3, すばらしい洞察)
・政治家の発言を記事にすると政治家の主張ではなくマスコミの主張が主旨になる。質より体質の問題では?
・無料でないと競争力が無い現実の前でロハで良質じゃなきゃヤダヤダをどうにかしろと言っても始まらない。
・対外的な土下座スタイルはもう飽きた。ネットを使う若い世代は刺激的な右寄りがお気に入り。
・単純に第三の権力とか偉そうで高給取りのマスコミが嫌い。
・良く判らないけど周りが叩いてるから自分も叩いてみるよ。
・マスコミを叩いて自分が正義だと確認する思考や手法は、マスコミが他の組織に対して行った事を真似ただけ。
・他人を叩くというのは心地よい娯楽。
#当然これを書いた自分も例外じゃない。
Re: (スコア:0)
景気が悪かったりなんだかんだで国の調子が悪い時、右や左にブンブン振れるのは、普通じゃないかな。
左にだけ振れるのは、かえって不健全。
Re: (スコア:0)
>> 景気が悪かったりなんだかんだで国の調子が悪い時、右や左にブンブン振れるのは、普通じゃないかな。
いや,普通は自国の景気が良いときにこそ右寄りになるんだけど.ブッシュ政権時代の米国しかり,石油高騰でウハウハだったロシアやイランしかり.しかも,最近は世界的にどの国でも(右も左も)中寄りになってきて中道派ばかりになってて,金融危機で更にその傾向が顕著になってる.ま,日本も国全体が右寄りになってるわけじゃなくて,「ネットの発言を見る限り,ネット住民は右に振れてる連中が多い」ってだけだと思うけどね.
#ネトウヨってのは,オレには「社会システムのバランスや複雑さを知らずに,脊髄反射的に騒ぐだけの不勉強な暇人が大量にいる」って現象にしか見えない.
Re:必要なこと (スコア:2, すばらしい洞察)
世界が一次元の住人の方ですね。
ウヨクではないと自分で理解して言っているのに、「ネットウヨク」という明らかに的外れなレッテルを、誰が何を意図し、何の目的で貼りつけているか一秒も考えもしない人たちが沢山いて、正直うんざりなのです。