アカウント名:
パスワード:
僭越ながら、みなさんを代表して一言。
『ワイヤー張ってるのかよ!自立しろよ!』
むしろ、下のほうのブロックにかかる鉛直荷重がすごいことになってるはずなのに破壊してないのに驚いた。レゴの耐荷重いくつなんだよ?
#タワーを吊ってるってことは無い・・・よな?
>約68万個となりました。仮に1秒に一個ずつ一日24時間休まず詰んでいくとして、
68万/60/60/24≒7.87 [日]
いったい何人がかりで何時間かけたんだと。
#一人で眠らず休まず黙々と作り続けたら、リアルにデスマーチの気分が味わえますね。w
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
未知のハックに一心不乱に取り組んだ結果、私は自然の法則を変えてしまった -- あるハッカー
ではここで (スコア:5, おもしろおかしい)
僭越ながら、みなさんを代表して一言。
『ワイヤー張ってるのかよ!自立しろよ!』
Re: (スコア:0)
むしろ、下のほうのブロックにかかる鉛直荷重がすごいことになってるはずなのに破壊してないのに驚いた。
レゴの耐荷重いくつなんだよ?
#タワーを吊ってるってことは無い・・・よな?
68万個 (スコア:3, 参考になる)
早速、家のLEGOで実測してみました。
2x4ポチLEGO1個は、高さ(ポチ除く)9.6mm、重さ2.2gでした。
(10個を組んで実測&算出した値なので、ちょっぴり自信あり。)
因みに、2x4ポチDuplo1個は、高さ(ポチ除く)19.2mm、重さ12.3gでした。
(同様に、10個からの算出値。高さはぴったり2倍だ!)
LEGO1個が高さ約1cmで30mってことは、計算上は3000個程度を積み上げれば、
記録達成となるはずなんですが、重力や風の影響等々でそうはいかないらしい。
バイキングのマスト風の構造、つまり下がX字型で重量を分散させて支える構造で、
上に行くとLEGO個数が少なくなり棒状となっている模様です。
1500kgって、一体何個なんだ?と、計算してみると、1500kg/2.2g=681818個、
約68万個となりました。
ハノイの塔 (スコア:0)
>約68万個となりました。
仮に1秒に一個ずつ一日24時間休まず詰んでいくとして、
68万/60/60/24≒7.87 [日]
いったい何人がかりで何時間かけたんだと。
#一人で眠らず休まず黙々と作り続けたら、リアルにデスマーチの気分が味わえますね。w