アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
UNIXはシンプルである。必要なのはそのシンプルさを理解する素質だけである -- Dennis Ritchie
個別の金型の話なのかな? (スコア:0)
図面だけ持っていかれて海外で型製作されるのがつらいのはわかるど、そもそも型設計費、型試作費、量産用型制作費、とフェーズ毎に客から金を取るようにしないといけないんじゃないのか
金型図面は誰のもの? (スコア:1)
「設計費用」を貰って「成果物として図面を出す」契約になっていたら図面だすことは契約通りではありますが...
そうは言っても発注側と受注側の力関係で、金型屋さんが「成果物は現品です。設計費用は(直接には)頂きませんが図面は出しません」といっても、発注元は「図面出してくれないならお宅には仕事出さないよ。」(図面上がってきたらあとは安いところで作ろう)というのが現実なんでしょうね。
設計だけでお金が稼げるならそれはそれも一つの行き方ではあるのですが、それではメーカーとしては成り立たない。モノ作りの技術有ってのメーカーですし、自社の製造部門にモノを流すのがメーカーの設計者の本来の仕事ですから。