アカウント名:
パスワード:
特に日本の場合、顕著ですよね?
インターネットの場合、BLOGが炎上したりと対処に困るケースも多いのですが、それでも海外のメディアは、記事にコメントを入力できるようにしたり、トピックによっては掲示板を設けたりと、なんとか折り合いをつけているように見えますこの不況のおり、ネット化して生き残りを模索している新聞も結構あるみたいです。
日本のメディアの場合、情報が自分の手から離れるのを極端に恐れているように見えます。(元々、新聞メディアは世界の中でも極端に発行部数が多いし、 放送局は新聞メディアの資本関係にありますから、世論の担い手であるというプライドがあるのでしょう)
経営傾き始めてる頃合いですし、彼らの本音を察するのなら、規制をかけられるものなら今すぐにでも(せめて国内のサーバだけでも)規制をかけたいところでしょう。そのうち、本格的に斜め上な方向に進むのではないかと危惧しています。
どっちかっていうと、これまでは一般には伝えられなかった「本性」が、ネットでは暴かれてしまうのを敵視しているんだと思う。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
あと、僕は馬鹿なことをするのは嫌いですよ (わざとやるとき以外は)。-- Larry Wall
逆に、既存メディアにとってインターネットは敵? (スコア:0)
特に日本の場合、顕著ですよね?
インターネットの場合、BLOGが炎上したりと対処に困るケースも多いのですが、
それでも海外のメディアは、記事にコメントを入力できるようにしたり、
トピックによっては掲示板を設けたりと、なんとか折り合いをつけているように見えます
この不況のおり、ネット化して生き残りを模索している新聞も結構あるみたいです。
日本のメディアの場合、情報が自分の手から離れるのを極端に恐れているように見えます。
(元々、新聞メディアは世界の中でも極端に発行部数が多いし、
放送局は新聞メディアの資本関係にありますから、世論の担い手であるというプライドがあるのでしょう)
経営傾き始めてる頃合いですし、彼らの本音を察するのなら、
規制をかけられるものなら今すぐにでも(せめて国内のサーバだけでも)規制をかけたいところでしょう。
そのうち、本格的に斜め上な方向に進むのではないかと危惧しています。
Re:逆に、既存メディアにとってインターネットは敵? (スコア:1, すばらしい洞察)
日本のメディアの場合、情報が自分の手から離れるのを極端に恐れているように見えます。
(元々、新聞メディアは世界の中でも極端に発行部数が多いし、
放送局は新聞メディアの資本関係にありますから、世論の担い手であるというプライドがあるのでしょう)
どっちかっていうと、これまでは一般には伝えられなかった「本性」が、ネットでは暴かれてしまうのを敵視しているんだと思う。