アカウント名:
パスワード:
普通は画質(てか解像度とフレームレートの改善)に帯域を回すでしょうよ…声のやりとりは「電話並の音質」であれば普通は事足りるのですから帯域を回す優先順位は低いのでは(ひょっとしたら音声通信は未だ旧来の回線でやっていて、画像流してるのが新回線なのかも知れない…)。クリティカルな。と言うか帯域の広い・高音質な音声が必要な時はストリーミングのような他のデータをのけて帯域喰わせて送るのでは。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲはアレゲ以上のなにものでもなさげ -- アレゲ研究家
通信回線増強? (スコア:1, 興味深い)
それにしては、報道番組などで流れる飛行士の声の音質が良くなったという印象が薄いんですけどね(アポロの時代からは良くなっているにしろ)。
今時の映像は音声並の帯域でやれなくはないから(Re:通信回線増強? (スコア:1)
普通は画質(てか解像度とフレームレートの改善)に帯域を回すでしょうよ…声のやりとりは「電話並の音質」であれば普通は事足りるのですから帯域を回す優先順位は低いのでは(ひょっとしたら音声通信は未だ旧来の回線でやっていて、画像流してるのが新回線なのかも知れない…)。
クリティカルな。と言うか帯域の広い・高音質な音声が必要な時はストリーミングのような他のデータをのけて帯域喰わせて送るのでは。
Re:今時の映像は音声並の帯域でやれなくはないから(Re:通信回線増強? (スコア:1, 参考になる)
しかし音声は、無音になったり、ひどいノイズが乗ったり、時間軸方向に揺らぐと、鬱陶しくてたまりません。
また、調子が悪くなっては困る、優先度が高い通信は、映像ではなく音声です。
ですから、
音声は利得(指向性)の低いアンテナで広い帯域幅の電波を使って狭い帯域幅の信号を大きな電力で送信する
映像は利得(指向性)の高いアンテナで狭い帯域幅の電波を使って広い帯域幅の信号を小さな電力で送信する
という使い分けになるかと思います。
一般人には低品質に思える音声が、高品質に思える映像よりも、よほどコストがかかっていることも、あるんです。