アカウント名:
パスワード:
同意。日本なら「不発弾」ですよね
行動解析で利用しているサービス名やメーカー名を得て、
ってとこまでできるのであれば、「[いつも使ってる通販会社名]のセキュリティ担当○×と申します。あなたのPCがウィルスに感染しbot化しており、当社のサーバーに過度の負担をあたえる攻撃をしたためこのたび訴訟に踏み切ることにいたしました」みたいに煽ってみせて、あとはアシのつかない工夫をしてある口座(そんなんあるのかよう知らんけど)に振り込ませるみたいなほうが良いかなーと。
# ヒマにあかせてなに考えてるんだ俺。
いや、今でも月に1回程度は不発弾の告知が新聞に載る地域がありまして…最近は、不発弾の危険性に対する認識が薄れてきているようですが。
# 小さい頃遊んでいた原っぱの下に不発弾が埋まっていたことが発覚したときは、# ホント生きてて良かったと思いました
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
普通のやつらの下を行け -- バッドノウハウ専門家
普通に「火事」では (スコア:0)
火事に野次馬はつきものだし
Re:普通に「火事」では (スコア:2, すばらしい洞察)
同意。
日本なら「不発弾」ですよね
ある種の火事 (スコア:0)
行動解析で利用しているサービス名やメーカー名を得て、
それを元にした「○○爆発しろ」と言うサブジェクトでもって
はてなブックマーク等ソーシャルブックマークのページに模したものを生成されたら、
元記事へのリンクを(URLをろくに確認せず)クリックしてしまうかも。
Re: (スコア:0)
行動解析で利用しているサービス名やメーカー名を得て、
ってとこまでできるのであれば、「[いつも使ってる通販会社名]のセキュリティ担当○×と申します。あなたのPCがウィルスに感染しbot化しており、当社のサーバーに過度の負担をあたえる攻撃をしたためこのたび訴訟に踏み切ることにいたしました」みたいに煽ってみせて、あとはアシのつかない工夫をしてある口座(そんなんあるのかよう知らんけど)に振り込ませるみたいなほうが良いかなーと。
# ヒマにあかせてなに考えてるんだ俺。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
いや、今でも月に1回程度は不発弾の告知が新聞に載る地域がありまして…
最近は、不発弾の危険性に対する認識が薄れてきているようですが。
# 小さい頃遊んでいた原っぱの下に不発弾が埋まっていたことが発覚したときは、
# ホント生きてて良かったと思いました