アカウント名:
パスワード:
そこそこのCPU、メモリ積んだら、 カーナビ兼MP3サーバに使えないかな…と妄想。
もともとが、使ってないノートPCを車載音楽サーバに流用できないかな? と言う貧乏根性が事の発端だったりするので(w で、どうせなら地図ソフトにナビやらせちゃおう、と。
PCとハード・ソフトが共通化できれば、 リサイクルやコストダウ
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
長期的な見通しやビジョンはあえて持たないようにしてる -- Linus Torvalds
車載PCには? (スコア:4, 興味深い)
考えたのは僕だけ?
#熱こもりそうだし、突っ込むのはトランクとかでもいいんですけどね。
そこそこのCPU、メモリ積んだら、
カーナビ兼MP3サーバに使えないかな…と妄想。
カーナビ兼MP3サーバ (スコア:1)
#↑こっちのほうが価格が高いかもしれないけど。
Re:カーナビ兼MP3サーバ (スコア:1)
カーナビは地図データも高いし。
#売れないから高いのか、専用品で儲けようと言う魂胆か?
もともとが、使ってないノートPCを車載音楽サーバに流用できないかな?
と言う貧乏根性が事の発端だったりするので(w
で、どうせなら地図ソフトにナビやらせちゃおう、と。
PCとハード・ソフトが共通化できれば、
リサイクルやコストダウ
Re:カーナビ兼MP3サーバ (スコア:1)
> と言う貧乏根性が事の発端だったりするので(w
> で、どうせなら地図ソフトにナビやらせちゃおう、と。
PCカーナビは、そんなに期待しなければそれなりに良いみたいです。
てのは、GPSだけではやっぱ問題があるので、変なところを走ってることになっちゃうことがあるので。
#普通のカーナビはGPS+自律航法
それと、普通のカーナビは地図を俯瞰図とか鳥瞰図とかいろいろなのにできたり、
「渋滞を避けるナビゲート」だとか、VICSだとかついてるので、PCカーナビより断然高機能。
PCカーナビでもGPSユニットは最低いるし、ソフトを買うことも考えると一世代前のカーナビくらいの値段になっちゃうかも。
まあ、普通のカーナビには「いろいろいじって遊ぶ」というのがないことを考えると、それでもいいのかもしれないね。