アカウント名:
パスワード:
永久に学習しない人達のエネルギーを利用すれば永久機関ができるような気がしてきました。
なるほど、その手があったか。
どうしよう……。できちゃったみたい……。
見学者がこなくて動力源がなくなっちゃった時は、部屋の扉に「永久機関はメンテナンス中です」という貼り紙をしておくわけですね。
> 見学者がこなくて動力源がなくなっちゃった時は、部屋の扉に> 「永久機関はメンテナンス中です」という貼り紙をしておくわけですね。
いいや、それすらも要らない。観測されなければ部屋の中の事象は決定されないからだ。見学者が居て、はじめて永久機関の存在が成立する。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
一つのことを行い、またそれをうまくやるプログラムを書け -- Malcolm Douglas McIlroy
できるような気がしてきた (スコア:5, おもしろおかしい)
AVG anti-virus data base out of date
先生、永久機関が出来ました!! (スコア:5, おもしろおかしい)
なるほど、その手があったか。
どうしよう……。できちゃったみたい……。
Re: (スコア:2)
見学者がこなくて動力源がなくなっちゃった時は、部屋の扉に「永久機関はメンテナンス中です」という貼り紙をしておくわけですね。
モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
Re:先生、永久機関が出来ました!! (スコア:2)
> 見学者がこなくて動力源がなくなっちゃった時は、部屋の扉に
> 「永久機関はメンテナンス中です」という貼り紙をしておくわけですね。
いいや、それすらも要らない。
観測されなければ部屋の中の事象は決定されないからだ。
見学者が居て、はじめて永久機関の存在が成立する。