アカウント名:
パスワード:
ワンフェス2009告知 [kaiyodo.co.jp]開催地を幕張メッセに改めまして7月26日開催の運びとなりました。長年使い慣れた会場から新しい会場に変わることにより何かとご不便をおかけしたり行き届かない面もあるかと存じますが、ご了承のほどお願い申し上げます。また、永らく再開をお待ち頂いた皆様には、発表が遅くなりましたことをお詫び申し上げます。
とのこと。どっちも実害が不明なところと,事件としてはハデなところと,結局対応しきれず中止したところが共通している・・・ わけだけども。サンクリも流浪することになるんでしょうか。
オフトピだが、WFはビックサイト側から始末書的な文書の提出を求められたらしい。WF事務局はそれをはねつけて、幕張に流れてきたという・・・
もっともらしい噂なのでAC
ビッグサイト自身は始末書なんかろくに書かないのになぁ。
とか思ってみたり。
押しかけたオタクがすべて悪いんですよ? ビッグサイトのどこに非があるんですか?
とか思ってるんじゃないですか。
もうこのまま止めちゃえば?代わりはいくらでもあるんだし実務経験の乏しいボランティア集団にこの種のセンシティブな対応は無理だ
> 代わりはいくらでもあるんだしさらっと嘘吐くな。それこそCOMIC1が年間で何回も開催されでもしない限り代わりは無い。盆と年末を除いて、都内で2~3ヶ月に1回開催されてるオールジャンル同人誌即売会はサンクリのみ。
まてまて。サンクリしかないと言う方が嘘だぞ。オールジャンルならコミックシティーがあるじゃないか。
女性向けだけどな。
#男性向けなら嘘ではない。
コミックシティは本拠地大阪で、東京じゃ年2回しかやってないじゃん。
本拠地は別にどこだって良いと思うんだが。
今リストに載ってるだけで、
Super Comic City 5/3, 5/4Comic City 6/28Good Comic City 8/30Comic City SPARK 11/1Comic City 1/17
と 2ヶ月に 1回は東京でやってる。こないだも春コミあったばかりだし。
製作者同士だけなら交換方式は全く不可能ではないかもな。しかし作ってないやつは何と交換するんだ?(ちなみに交換でなくタダで配ると興味のないのに「とりあえず」貰っていく(そして後で会場のゴミ箱にポイ)ということをするヤツが増える(買った本ですらそうするヤツがいる)と思われるので…。)あと製造原価に開きのある場合はどう交換する?発行数量がつりあわない場合は?
委託販売はいわゆる「売れる本」しか受け付けないよ。例えばコミケみたいにン10万人来るイベントでようやく100部とかいうニッチな本(ウチのだw)は受け付けない。
webで発行するというのはまぁありえなくはない。ぶっちゃけ在庫抱えるのも保管とか大変だしね。実際、コミケでの販売部数が落ちているのはウチだけかと思ったら全サークルにある程度影響がでてるとコミケ側のコメント(出典は忘れた)にもあったから、ユーザ側は移行し始めてる気はする。
…とはいえWebで普通に公開すると上記の「タダで配った」に近い問題があるように思う。Googleあたりに引っ掛けられて大して興味のないやつが見に来てしまうという問題だ。違法とまでは言わないが万人に歓迎されるわけではない(どころか時としてスルーさえしてもらえない)趣味というのも世の中にはあって、その一方で気に入らないものが偶然眼に入ることすら許さないという偏狭かつムダに活動的な人物も存在するわけで、Web公開は幸福な出会いの機会を増幅すると同時に不幸な出会いの機会も増幅する。
まぁパスワードとかDL販売とかの「障害」を設ける手もあるけどどちらもWeb上で公開という利便性は幾らか落ちる。それでも同人誌を発行する手間も相当なものではあるからDL販売はありえなくはないかもしれないがまだまだDL販売サイトは決済をどうするかなどの問題があって個人が手を出すには難しいように思う。(仲介業者もなくはないが個人的な印象では信用できる業者を選ぶのが難しいと感じる。)
またWeb公開の場合はDLを前提にしない場合、サイトの寿命が「本」の寿命になってしまう危険がある。実同人誌はサークル解散後も存続し閲覧・譲渡が可能だがWeb公開ではWebサイトが閉じたら閲覧不能になる(結構寿命が短いWebサイトも多いようだ)。
といってDLしたものをDLした者が公開することには2次創作よりはるかに直接的に著作権に触れるというリスクがある。同人誌にクリエイティブ・コモンズとかのライセンス契約が普及してるとは思えないからなぁ。(現にウチの本もその手の取り決めがない。)
いやいや、知り合い同士の贈り物だって普通釣り合い取ろうとするだろ?まして同人誌の中身の価値はバラツキも大きい、せめても製造原価くらいは釣り合わせないと落ち着かなくないか?フルカラー本貰って墨刷り本返すとなんとなく申し訳なくなるよ(印刷代知ってるだけに)。で、それで悩むくらいなら正直現金で決済したほうが後腐れがない。
あと、もっと言いにくい事態として相手の本が自分には価値があるが、相手にとって自分の本は価値がない(取っておく場所さえ勿体ない)場合もある。この場合も現金決済なら余計な後腐れがない。
>知り合い同士の贈り物だって普通釣り合い取ろうとするだろ?これには同意。
年2回イベントで、10人くらいで大手振り分けて買い集めるけど戦果がなかった場合(2Loopかけて2冊とかのみ)は、頼んだものももらえない場合がある。
なんでコメント付けるところ間違えてるの?
おちつけ、間違えてないだろ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
物事のやり方は一つではない -- Perlな人
予想 (スコア:3, すばらしい洞察)
どうせほとぼりが冷めた頃に別名でやるんでしょ?
需要はあるからねぇ。
一方ワンフェスは今夏に再開。ただし幕張で。 (スコア:2)
ワンフェス2009告知 [kaiyodo.co.jp]
開催地を幕張メッセに改めまして7月26日開催の運びとなりました。長年使い慣れた会場から新しい会場に変わることにより何かとご不便をおかけしたり行き届かない面もあるかと存じますが、ご了承のほどお願い申し上げます。また、永らく再開をお待ち頂いた皆様には、発表が遅くなりましたことをお詫び申し上げます。
とのこと。どっちも実害が不明なところと,事件としてはハデなところと,結局対応しきれず中止したところが共通している・・・ わけだけども。サンクリも流浪することになるんでしょうか。
斜点是不是先進的先端的鉄道部長的…有信心
Re: (スコア:0)
オフトピだが、WFはビックサイト側から始末書的な文書の提出を求められたらしい。
WF事務局はそれをはねつけて、幕張に流れてきたという・・・
もっともらしい噂なのでAC
Re:一方ワンフェスは今夏に再開。ただし幕張で。 (スコア:2)
ビッグサイト自身は始末書なんかろくに書かないのになぁ。
とか思ってみたり。
Re: (スコア:0)
押しかけたオタクがすべて悪いんですよ? ビッグサイトのどこに非があるんですか?
とか思ってるんじゃないですか。
Re:予想 (スコア:1)
名目上いったん解散させて、新しい組織として出直すみたいなイメージで
(ただし実態は元のまま)というなんじゃーないですかね? ということで。
Re:予想 (スコア:1, オフトピック)
イベント名と会社名は別モノだよな? って。
Re: (スコア:0)
もうこのまま止めちゃえば?代わりはいくらでもあるんだし
実務経験の乏しいボランティア集団にこの種のセンシティブな対応は無理だ
Re:予想 (スコア:1, おもしろおかしい)
> 代わりはいくらでもあるんだし
さらっと嘘吐くな。
それこそCOMIC1が年間で何回も開催されでもしない限り代わりは無い。
盆と年末を除いて、都内で2~3ヶ月に1回開催されてるオールジャンル同人誌即売会はサンクリのみ。
Re:予想 (スコア:1)
まてまて。サンクリしかないと言う方が嘘だぞ。
オールジャンルならコミックシティーがあるじゃないか。
女性向けだけどな。
#男性向けなら嘘ではない。
TomOne
Re: (スコア:0)
コミックシティは本拠地大阪で、東京じゃ年2回しかやってないじゃん。
Re:予想 (スコア:3, 参考になる)
本拠地は別にどこだって良いと思うんだが。
今リストに載ってるだけで、
Super Comic City 5/3, 5/4
Comic City 6/28
Good Comic City 8/30
Comic City SPARK 11/1
Comic City 1/17
と 2ヶ月に 1回は東京でやってる。
こないだも春コミあったばかりだし。
TomOne
Re: (スコア:0, オフトピック)
Webで好きなだけ公開すりゃいい。
合法的な内容なら、な。
売るのが目的の商売でやるなら、
同人誌販売店に卸せ。いや、委託販売、だっけ。
顔突き合わせてのコミュニケーションが目的なら、売る必要はないんだよ。
タダで名刺交換のように本を交換すりゃいい。それなら事前登録とかもいらん。
適当にホテルの宴会場とか借りて、仲間内の招待状を持っていなければ入れないクローズドな会合やればよろし
Re:予想 (スコア:1)
製作者同士だけなら交換方式は全く不可能ではないかもな。
しかし作ってないやつは何と交換するんだ?
(ちなみに交換でなくタダで配ると興味のないのに「とりあえず」貰っていく(そして後で会場のゴミ箱にポイ)ということをするヤツが増える(買った本ですらそうするヤツがいる)と思われるので…。)
あと製造原価に開きのある場合はどう交換する?
発行数量がつりあわない場合は?
委託販売はいわゆる「売れる本」しか受け付けないよ。
例えばコミケみたいにン10万人来るイベントでようやく100部とかいうニッチな本(ウチのだw)は受け付けない。
webで発行するというのはまぁありえなくはない。ぶっちゃけ在庫抱えるのも保管とか大変だしね。
実際、コミケでの販売部数が落ちているのはウチだけかと思ったら全サークルにある程度影響がでてるとコミケ側のコメント(出典は忘れた)にもあったから、ユーザ側は移行し始めてる気はする。
Re:予想 (スコア:1)
…とはいえWebで普通に公開すると上記の「タダで配った」に近い問題があるように思う。Googleあたりに引っ掛けられて大して興味のないやつが見に来てしまうという問題だ。
違法とまでは言わないが万人に歓迎されるわけではない(どころか時としてスルーさえしてもらえない)趣味というのも世の中にはあって、
その一方で気に入らないものが偶然眼に入ることすら許さないという偏狭かつムダに活動的な人物も存在するわけで、
Web公開は幸福な出会いの機会を増幅すると同時に不幸な出会いの機会も増幅する。
まぁパスワードとかDL販売とかの「障害」を設ける手もあるけどどちらもWeb上で公開という利便性は幾らか落ちる。
それでも同人誌を発行する手間も相当なものではあるからDL販売はありえなくはないかもしれないがまだまだDL販売サイトは決済をどうするかなどの問題があって個人が手を出すには難しいように思う。(仲介業者もなくはないが個人的な印象では信用できる業者を選ぶのが難しいと感じる。)
またWeb公開の場合はDLを前提にしない場合、サイトの寿命が「本」の寿命になってしまう危険がある。実同人誌はサークル解散後も存続し閲覧・譲渡が可能だがWeb公開ではWebサイトが閉じたら閲覧不能になる(結構寿命が短いWebサイトも多いようだ)。
といってDLしたものをDLした者が公開することには2次創作よりはるかに直接的に著作権に触れるというリスクがある。
同人誌にクリエイティブ・コモンズとかのライセンス契約が普及してるとは思えないからなぁ。(現にウチの本もその手の取り決めがない。)
Re: (スコア:0)
作ってないやつは来るな、あるいは、何とも交換せず話をするだけ。
相手が知り合いなら、今回は本がないんですよと言っても、新刊をもらえるだろう。
> あと製造原価に開きのある場合はどう交換する?
商売じゃないし、本来の同人誌の目的からすれば、そんな話はナンセンスだろ。
原価なんか関係ない。原稿を作るのも印刷するのもコストは全部自分持ちでOK。
その代わり、話をして意気投合した相手にだけ渡す。
Re:予想 (スコア:1)
いやいや、知り合い同士の贈り物だって普通釣り合い取ろうとするだろ?
まして同人誌の中身の価値はバラツキも大きい、せめても製造原価くらいは釣り合わせないと落ち着かなくないか?
フルカラー本貰って墨刷り本返すとなんとなく申し訳なくなるよ(印刷代知ってるだけに)。
で、それで悩むくらいなら正直現金で決済したほうが後腐れがない。
Re:予想 (スコア:1)
あと、もっと言いにくい事態として相手の本が自分には価値があるが、
相手にとって自分の本は価値がない(取っておく場所さえ勿体ない)場合もある。
この場合も現金決済なら余計な後腐れがない。
Re: (スコア:0)
>知り合い同士の贈り物だって普通釣り合い取ろうとするだろ?
これには同意。
年2回イベントで、10人くらいで大手振り分けて買い集めるけど
戦果がなかった場合(2Loopかけて2冊とかのみ)は、
頼んだものももらえない場合がある。
Re: (スコア:0)
本の印刷コストなんかよりも中身について気にするべきですよ。
Re: (スコア:0)
なんでコメント付けるところ間違えてるの?
Re: (スコア:0)
おちつけ、間違えてないだろ。