アカウント名:
パスワード:
情報流出について一律500円で済ませてるどっかの会社連中にサンクリ関係者の爪の垢でも飲ませたいとか思ってしまった……。
何かというとソフトバンクBBが「金で済ませた例」ばかりナントカの一つ覚えのように槍玉に挙げるが、同じ規模で個人情報が流出しても公式な場で社長兼会長が「金は払わん」と公言して [cnet.com]逃げた無責任な電話会社 [kddi.com]の例もあります。 どっちに誠意を感じるかは人それぞれでは。 その直後もその電話会社はCMを自粛することもなく、むしろガンガンやってましたがね… 営業を自粛したジャパネットたかたの例 [impress.co.jp]を見習えというわけでもないが。 実害が出てない人からすれば、500円程度の金なんて、よほどの守銭奴で
とはいえ,一律500円払えばケリが付けられるという風に考えられやすくなったのも事実ではないでしょうか.おそらく,その後やってしまった会社はその経緯を問わず,この事例を参考したかと思います.
別にかの会社をたたくわけではなく,顧客情報漏洩の走りだったことと,会社の影響力が高かったからこそ,みなさんの脳みそに刻み込まれているんじゃないでしょうか.KDDIの話とかNTT系もやっちゃったはずですが,その後の類似事例(手段はともかく)という見なされ方をした故に,印象が薄かったのでしょう.
通信キャリア勤めだけどIDでいいや.
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
192.168.0.1は、私が使っている IPアドレスですので勝手に使わないでください --- ある通りすがり
口先だけの連中をスルーするのはどこかの工作員ですか?(スコア:-1,オフトピック) (スコア:5, 参考になる)
何かというとソフトバンクBBが「金で済ませた例」ばかりナントカの一つ覚えのように槍玉に挙げるが、同じ規模で個人情報が流出しても公式な場で社長兼会長が「金は払わん」と公言して [cnet.com]逃げた無責任な電話会社 [kddi.com]の例もあります。
どっちに誠意を感じるかは人それぞれでは。
その直後もその電話会社はCMを自粛することもなく、むしろガンガンやってましたがね…
営業を自粛したジャパネットたかたの例 [impress.co.jp]を見習えというわけでもないが。
実害が出てない人からすれば、500円程度の金なんて、よほどの守銭奴で
Re:口先だけの連中をスルーするのはどこかの工作員ですか?(スコア:-1,オフトピック) (スコア:1)
とはいえ,一律500円払えばケリが付けられるという風に考えられやすくなったのも事実ではないでしょうか.おそらく,その後やってしまった会社はその経緯を問わず,この事例を参考したかと思います.
別にかの会社をたたくわけではなく,顧客情報漏洩の走りだったことと,会社の影響力が高かったからこそ,みなさんの脳みそに刻み込まれているんじゃないでしょうか.KDDIの話とかNTT系もやっちゃったはずですが,その後の類似事例(手段はともかく)という見なされ方をした故に,印象が薄かったのでしょう.
通信キャリア勤めだけどIDでいいや.
そうじゃないだろう!