We are all wrapped up from this years CanSecWest and pwn2own contest, and again it was a great conference, and a successful competition. The contest uncovered 4 new and unique critical vulnerabilities affecting the latest and greatest versions of IE, Safari and FireFox. The Chrome browser gets a small nod for being impacted by one of the flaws, although exploit is not possible using any current known techniques.
とりあえず Zero Day Initiative が見つかった脆弱性の情報を取り仕切るため、開発元よ
Operaが出てこないと思ったら蚊帳の外? (スコア:2)
Pwn2Own Wrap Up [tippingpoint.com]
とりあえず Zero Day Initiative が見つかった脆弱性の情報を取り仕切るため、開発元よ
モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
Re: (スコア:0)
× OS/2
○ MS-DOS
DOSにはwebBoyがある!
OS/2環境を選択する理由 (スコア:2, 参考になる)
>DOSにはwebBoyがある!
WebBoy 4.0 for DOSのような化石ブラウザを使いたいなら、OS/2にもWebExplorerがある(ぉ)
【WebBoyデモ版の入手先】 ftp://ftp.boulder.ibm.com/devices/OS2/webboy/demo/ [ibm.com]
とはいえWindowsではなくOS/2でFirefox(IEもSafariもOS/2版はない)を使う理由は、仮にFirefox向けの攻撃コードが仕掛けられたサイトであったとしても、WindowsやLinuxは攻撃対象になりえても、マイナー環境のOS/2やSolaris版のFirefoxは相手にしないだろうから。万一Javascriptの脆弱性を突いて何かがダウンロードされたとしても、WindowsやLinux向けのバイナリファイルはOS/2では実行できないから。
◎ OS/2
× MS-DOS
# たとえフリーでもDOSには戻りたくないID
モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
Re: (スコア:0)
Win-OS/2ってなかったっけ?
#わざわざ16bitコードを仕込む奴はいないとは思うけど。