アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
身近な人の偉大さは半減する -- あるアレゲ人
物理素人の意見だけど (スコア:0)
というか、きっちり理解できるのは物理学者でも、量子のこの分野を扱う人だけだと思う。
「量子もつれ状態では複数の量子が重なり合って存在しており、一度量子同士がもつれ状態になると、
それぞれが相関しあって、引き離されても他の粒子を観測することで他方の状態を確定できる」
ってとこまでは文系の自分でもおぼろげにはわかるんだけど……。
そもそも量子の経路ってはっきりは観測できないから経路積分使うんだよね?
ってことは、この実験も「観測に基づいて計算すると結果がマイナスになってしまう」って意味で、
実際マイナスのなにかが直接観測されたってわけじゃないんじゃない?