アカウント名:
パスワード:
普通に3,4日はき続けているけど、何か?
セーターは一冬換えないよ。
臭いは、とても苦情が伝えにくいものなのでご注意あれ。特に女性は臭いに敏感なようで、よく陰で盛り上がってます。
# 加齢臭にアレルギーがあるをカミングアウトできないまま、50代後半男性が9割を越す部署に移動にorz## 打ち合わせや会議が地獄
# そろそろオフトピが過ぎる気がしないでもないが。建設的なご意見、ごもっとも。しかしね...
現在の医療で「検査で立派に証明できる」かどうかは知りません。こういったアレルギーの存在も知名度ゼロに近いでしょう。
今のところ我慢すれば何とか...という症状で済んでいるし...# しかし狭い部屋でずっと缶詰だと、粘膜がやられて鼻血が出そう。# 臭いが痛いんですよ。自分の加齢臭でも反応するだろうから、将来が怖い...
証明できたとして、周囲の理解を得られるかどうかという難しい賭けに出なければならないことも考えると、愚痴る程度が関の山か、という判断です。# 下手すれば経営陣(ご年配が多い)を敵に回して閑職の可能性もありますしね。
# 女性陣の「○○部長って飲み会の翌日オヤジ臭酷くて吐きそうなのよ」等も# 大っぴらに言わないのは似たような理由なのかもなぁ...## 「汗も脂もいつもより余計に出てるのだから必ず風呂入って頭も洗え!」とな<オヤジ臭
臭いアレルギーというものが知名度が低いから私が知らないだけなのか、いわゆるI~IV型のアレルギーの範疇には入っておらず、「アレルギー的機序」で起こると分かっている疾患ではないのでアレルギーとはいわない、のかはわかりませんが
疾患や言葉の定義はともかくとして、臭いアレルギーという言葉でぐぐると同じような悩みを持っている方もいるようなので、耳鼻科で相談してみてはいかがでしょうか。医学的に解明できずとも、投薬などで対症療法的に症状を軽減できるかもしれませんし。
なるほど、耳鼻科行ってみることにします。
他の方が書いていますが、私も香水や化粧品の香りも避ける対象です(全てでは無いですが)。嗅覚 [wikipedia.org]にあるとおり、においというのは化学物質を受容することで感じる感覚なので、その物質に対する過剰反応なのでしょうね。
そういえば学生時代に「香水アレルギー」の教授がいました。涙と鼻水が止まらなくなるのだとか。臭いと言うよりは臭いの成分に含まれる(あるいは含まれないけど混ざっている)化学物質へのアレルギーなんでしょうが。# 比喩的な「アレルギー」を勝手な用法で# 使うと議論が無駄に混乱するというのには同意
世の中にはたくさんのアレルゲンがあるので、アレルギー検査の手順はある程度確立していると思いますよ。おそらく、知名度はそれほど重要なファクターじゃないと思います。
ちなみに、加齢臭の原因物質は 2-ノネナール(C9H16O)だそうです。このくらいの小さな物質にアレルギーがでるというのは、非常に興味深いと思います。アレルギーは、タンパク質が原因であるのが一般的みたいですから。
# まあ、ホルムアルデヒドのアレルギーもあるそうなので、 おかしくはないと思いますが。
知名度は重要なファクターですよ。市中病院の医者が病気として認識している→専門病院に紹介できる、ですし。特に、自覚症状しか症状がない(画像にも血液検査にも特異的な臨床症状も何も出てこない)疾患で、つまり身体疾患でなく、かつ生命の危険がなければ後回しになります。
外注の検査やさんで測定できる [srl.info]ものでないと(独自で実験室で測定するわけじゃありません)。それでも、保険適用外の検査を自費でたくさんやると莫大なお金がかかってしまいますが...(各項目の中にある実施料110点x10円の1100円が検査にかかる実費、でよかったよね?医療事務に詳しい方よろ
今のところ我慢すれば何とか...という症状で済んでいるし...# しかし狭い部屋でずっと缶詰だと、粘膜がやられて鼻血が出そう。# 臭いが痛いんですよ。自分の加齢臭でも反応するだろうから、将来が怖い..
私も加齢臭を嗅ぐと、鼻がピリピリするんですがもしかして普通の人は「くさっ」程度で済んでるんですか?
華麗臭は女性にもあって年齢とともに増加するので、気をつけよう。
## ゆかりんはすっごく華麗だよ!?
加齢臭対策の柿渋石けんを扱っているサイトにある加齢臭の原因 [thatday.net]によりますと、
男性の方が皮脂腺の活動が活発であるため、加齢臭の原因になるノネナールが増加しやすいためです。
だそうです。
しかしこのサイトではノネナールが「皮脂腺の中のパルミトオレイン酸という脂肪酸と過酸化脂質が結びつくことによって作られる物質」と書いてありますが、正しくは加齢に伴って増加する9-ヘキサデセン酸と過酸化脂質の酸化分解 [shiseido.co.jp]によってです。
ところで酒を飲み、タバコを吸い、運動をしない、風呂で湯船にゆっくり浸からない(シャワーではダメ)、肉ばかり食べ栄養のバランスがとれてない、不摂生な生活をしているなんていうと、加齢臭がひどくなる(悩まされる)そうですよ。40代のおじさんばかりでなく若い人もこんな生活をしていれば、加齢臭予備軍であるとも言われています。
加齢臭がひどくなる(悩まされる)そうですよ。
悩まされるのは周囲で本人気付かず、ということが多そうな予感。
# 実際、身近にそれを絵に描いたような人がいますorz# 加えて歯槽膿漏で口臭も酷いのに、本人、全く気にしてない。## 貴方の臭いは激痛なんだ。近寄らないでくれ!(心の声)
>## 貴方の臭いは激痛なんだ。近寄らないでくれ!(心の声)
分かります、その気持ち。痛みは感じませんが、エレベータで同乗すると吐き気がします。最近はマスクをして臭いを和らげたりしていますが、華麗臭がきつい人は苦痛ですね。
ただ自分も自転車乗りで汗をかくことが多いので、シャツの着替えやデオドラントスプレーは常時携帯しています。またデオシーム [srad.jp]素材のものを現在購入検討中です。
# 見知らぬおじさんにファブリーズはまずいだろ [yaplog.jp]と思ったID
不快感とアレルギーを一緒にされると困ります
#昔は甲殻類がアレルギー物質に入ってなくて給食で食べさせられたAC
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲはアレゲを呼ぶ -- ある傍観者
おれは宇宙向きか? (スコア:0)
普通に3,4日はき続けているけど、何か?
セーターは一冬換えないよ。
Re:おれは宇宙向きか? (スコア:1)
臭いは、とても苦情が伝えにくいものなのでご注意あれ。
特に女性は臭いに敏感なようで、よく陰で盛り上がってます。
# 加齢臭にアレルギーがあるをカミングアウトできないまま、50代後半男性が9割を越す部署に移動にorz
## 打ち合わせや会議が地獄
Re: (スコア:0)
Re:おれは宇宙向きか? (スコア:2, 興味深い)
# そろそろオフトピが過ぎる気がしないでもないが。
建設的なご意見、ごもっとも。
しかしね...
現在の医療で「検査で立派に証明できる」かどうかは知りません。
こういったアレルギーの存在も知名度ゼロに近いでしょう。
今のところ我慢すれば何とか...という症状で済んでいるし...
# しかし狭い部屋でずっと缶詰だと、粘膜がやられて鼻血が出そう。
# 臭いが痛いんですよ。自分の加齢臭でも反応するだろうから、将来が怖い...
証明できたとして、周囲の理解を得られるかどうかという難しい賭けに
出なければならないことも考えると、愚痴る程度が関の山か、という判断です。
# 下手すれば経営陣(ご年配が多い)を敵に回して閑職の可能性もありますしね。
# 女性陣の「○○部長って飲み会の翌日オヤジ臭酷くて吐きそうなのよ」等も
# 大っぴらに言わないのは似たような理由なのかもなぁ...
## 「汗も脂もいつもより余計に出てるのだから必ず風呂入って頭も洗え!」とな<オヤジ臭
おふとぴ (スコア:1, 参考になる)
臭いアレルギーというものが知名度が低いから私が知らないだけなのか、
いわゆるI~IV型のアレルギーの範疇には入っておらず、「アレルギー的機序」で起こると分かっている疾患ではないので
アレルギーとはいわない、のかはわかりませんが
疾患や言葉の定義はともかくとして、臭いアレルギーという言葉でぐぐると同じような悩みを持っている方もいるようなので、耳鼻科で相談してみてはいかがでしょうか。
医学的に解明できずとも、投薬などで対症療法的に症状を軽減できるかもしれませんし。
Re:おふとぴ (スコア:1)
なるほど、耳鼻科行ってみることにします。
他の方が書いていますが、私も香水や化粧品の香りも避ける対象です(全てでは無いですが)。
嗅覚 [wikipedia.org]にあるとおり、においというのは化学物質を受容することで感じる感覚なので、その物質に対する過剰反応なのでしょうね。
「臭い」かどうかは別として (スコア:0)
そういえば学生時代に「香水アレルギー」の教授がいました。
涙と鼻水が止まらなくなるのだとか。
臭いと言うよりは臭いの成分に含まれる
(あるいは含まれないけど混ざっている)
化学物質へのアレルギーなんでしょうが。
# 比喩的な「アレルギー」を勝手な用法で
# 使うと議論が無駄に混乱するというのには同意
Re:おれは宇宙向きか? (スコア:1)
世の中にはたくさんのアレルゲンがあるので、アレルギー検査の手順は
ある程度確立していると思いますよ。
おそらく、知名度はそれほど重要なファクターじゃないと思います。
ちなみに、加齢臭の原因物質は 2-ノネナール(C9H16O)だそうです。
このくらいの小さな物質にアレルギーがでるというのは、
非常に興味深いと思います。
アレルギーは、タンパク質が原因であるのが一般的みたいですから。
# まあ、ホルムアルデヒドのアレルギーもあるそうなので、
おかしくはないと思いますが。
Re: (スコア:0)
知名度は重要なファクターですよ。
市中病院の医者が病気として認識している→専門病院に紹介できる、ですし。
特に、自覚症状しか症状がない(画像にも血液検査にも特異的な臨床症状も何も出てこない)疾患で、つまり身体疾患でなく、かつ生命の危険がなければ後回しになります。
外注の検査やさんで測定できる [srl.info]ものでないと(独自で実験室で測定するわけじゃありません)。それでも、保険適用外の検査を自費でたくさんやると莫大なお金がかかってしまいますが...
(各項目の中にある実施料110点x10円の1100円が検査にかかる実費、でよかったよね?医療事務に詳しい方よろ
Re: (スコア:0)
私も加齢臭を嗅ぐと、鼻がピリピリするんですが
もしかして普通の人は「くさっ」程度で済んでるんですか?
Re: (スコア:0)
華麗臭は女性にもあって年齢とともに増加するので、気をつけよう。
## ゆかりんはすっごく華麗だよ!?
華麗臭が男性で顕著になる理由 (スコア:3, 参考になる)
加齢臭対策の柿渋石けんを扱っているサイトにある加齢臭の原因 [thatday.net]によりますと、
だそうです。
しかしこのサイトではノネナールが「皮脂腺の中のパルミトオレイン酸という脂肪酸と過酸化脂質が結びつくことによって作られる物質」と書いてありますが、正しくは加齢に伴って増加する9-ヘキサデセン酸と過酸化脂質の酸化分解 [shiseido.co.jp]によってです。
ところで酒を飲み、タバコを吸い、運動をしない、風呂で湯船にゆっくり浸からない(シャワーではダメ)、肉ばかり食べ栄養のバランスがとれてない、不摂生な生活をしているなんていうと、加齢臭がひどくなる(悩まされる)そうですよ。40代のおじさんばかりでなく若い人もこんな生活をしていれば、加齢臭予備軍であるとも言われています。
モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
Re:華麗臭が男性で顕著になる理由 (スコア:1)
悩まされるのは周囲で本人気付かず、ということが多そうな予感。
# 実際、身近にそれを絵に描いたような人がいますorz
# 加えて歯槽膿漏で口臭も酷いのに、本人、全く気にしてない。
## 貴方の臭いは激痛なんだ。近寄らないでくれ!(心の声)
Re:華麗臭が男性で顕著になる理由 (スコア:1)
>## 貴方の臭いは激痛なんだ。近寄らないでくれ!(心の声)
分かります、その気持ち。痛みは感じませんが、エレベータで同乗すると吐き気がします。
最近はマスクをして臭いを和らげたりしていますが、華麗臭がきつい人は苦痛ですね。
ただ自分も自転車乗りで汗をかくことが多いので、シャツの着替えやデオドラントスプレーは
常時携帯しています。またデオシーム [srad.jp]素材のものを現在購入検討中です。
# 見知らぬおじさんにファブリーズはまずいだろ [yaplog.jp]と思ったID
モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
Re: (スコア:0)
不快感とアレルギーを一緒にされると困ります
#昔は甲殻類がアレルギー物質に入ってなくて給食で食べさせられたAC
Re: (スコア:0)
実は、ストレスではありませんか?
私は、化粧品のニオイがストレスになるのですが、
女性社員に化粧品を使うな、とは言いにくいです。
個人的なワガママになってしまいますからね。
ですが、本当に辛いんです。
むせるような臭気を放つ化粧は、集中力を削ぎます。
Re: (スコア:0)
でも、それ以上に我慢がならないのは「加齢臭」だの「アレルギー」だのオフトピック&フレームの元を自分で持ち込んでおいて「# そろそろオフトピが過ぎる気がしないでもないが。」などと抜かすようなノンデリカシー振りですね:-P