アカウント名:
パスワード:
現時点のフォーマットでもVBR0でエンコードされたmp3に何の不満があるのかしら?確かに周波数特性を見れば19kHz以上が大きく減衰するけど、それ以下は原音の波形を維持してる。CDでも22kHz以上は記録できないので、人間の耳に聞こえないたった3kHz分の音が消えるだけの話。
それより19kHz以上を忠実に再生可能なアナログ機器となればかなりの高級品。そういった環境に拘る人には可逆圧縮以外の選択肢はないので、FLACやAPEなどで要求は満たせてる。あえてファイルサイズが大きくなるmp3HDが必要になるとは思えない。
# いや、可逆圧縮でも不満を感じるんだろうなー、こういう人たちは。# HDDのメーカーでも音が変わるとか言ってくるんだし。
>CDでも22kHz以上は記録できないので、人間の耳に聞こえないたった3kHz分の音が消えるだけの話。
PCMをものすごく誤解してらっしゃいますが、ACですし、説明面倒なのでしません。こんなのに「興味深い」つけないでください。w
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
Stay hungry, Stay foolish. -- Steven Paul Jobs
余計なもの (スコア:2, 興味深い)
現時点のフォーマットでもVBR0でエンコードされたmp3に何の不満があるのかしら?
確かに周波数特性を見れば19kHz以上が大きく減衰するけど、それ以下は原音の波形を維持してる。
CDでも22kHz以上は記録できないので、人間の耳に聞こえないたった3kHz分の音が消えるだけの話。
それより19kHz以上を忠実に再生可能なアナログ機器となればかなりの高級品。
そういった環境に拘る人には可逆圧縮以外の選択肢はないので、FLACやAPEなどで要求は満たせてる。
あえてファイルサイズが大きくなるmp3HDが必要になるとは思えない。
# いや、可逆圧縮でも不満を感じるんだろうなー、こういう人たちは。
# HDDのメーカーでも音が変わるとか言ってくるんだし。
Re:余計なもの (スコア:1)
>CDでも22kHz以上は記録できないので、人間の耳に聞こえないたった3kHz分の音が消えるだけの話。
PCMをものすごく誤解してらっしゃいますが、ACですし、説明面倒なのでしません。
こんなのに「興味深い」つけないでください。w