アカウント名:
パスワード:
ここにぶら下げます。
そんな面倒なことするかなぁ? と思いつつ、入れた自分はどうなんだろうと、診断君してみました。Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; (以下略)
IEコンポーネントブラウザのKIKI使いなのですが。もしかして、コンポーネントブラウザ使ってると、IE8入れてもIE7って言われますか?
IEコンポーネントを使うアプリでは、互換性のためデフォルトで互換表示になります(OSにはそのアプリがブラウザかどうか判断のしようがないため)。IE8モードにするにはレジストリの変更 [msdn.com]が必要です。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
私は悩みをリストアップし始めたが、そのあまりの長さにいやけがさし、何も考えないことにした。-- Robert C. Pike
互換モードにしただけ。 (スコア:5, 参考になる)
互換モードにすると、IE8は、IE7って名乗るよ。
Re: (スコア:2)
ここにぶら下げます。
そんな面倒なことするかなぁ? と思いつつ、
入れた自分はどうなんだろうと、診断君してみました。
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; (以下略)
IEコンポーネントブラウザのKIKI使いなのですが。
もしかして、コンポーネントブラウザ使ってると、IE8入れてもIE7って言われますか?
Re:互換モードにしただけ。 (スコア:1, 参考になる)
IEコンポーネントを使うアプリでは、互換性のためデフォルトで互換表示になります(OSにはそのアプリがブラウザかどうか判断のしようがないため)。IE8モードにするにはレジストリの変更 [msdn.com]が必要です。