アカウント名:
パスワード:
欧州だと日本やアメリカみたいに憲法で検閲を禁止してる国は稀で、日常普通に検閲が行なわれてます。ドイツの青少年保護法で「青少年に有害」指定を受けた本は、年齢制限されるのではなく単に発禁になってしまいます。「青少年に有害」という理屈がつけばやりたい放題に発禁にできるんです。日本でもヨーロッパを引き合いに出したり青少年健全育成などという名目で検閲推進運動やってる奴らがいます。厳重に警戒すべきです。危険きわまりない。
一定の「言論の自由」は「民主主義」の下部構造であり、必要条件だから、イコールでないが別概念だとも言えないのでは?
北朝鮮では明らかに別概念だと思うのですが...
まぁ、日本は北朝鮮を国家として認めていませんがね。
ナチスだって選挙で選ばれて与党になったのですし、民主主義はともかく自由民主主義には言論の自由は必須ではないかな?
余談ですが、最大のデマは「日本が民主主義国家」だという誤解だと思われ。
国民が「言論の自由なんて必要ない!」って打ち立てれば、そういう民主主義も成り立つのでは?あくまで、言論の自由が必須かどうかを決めるのは、当事者の国民ってことですから。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
Stay hungry, Stay foolish. -- Steven Paul Jobs
ヨーロッパは民主主義という幻想 (スコア:3, 参考になる)
欧州だと日本やアメリカみたいに憲法で検閲を禁止してる国は稀で、日常普通に検閲が行なわれてます。
ドイツの青少年保護法で「青少年に有害」指定を受けた本は、年齢制限されるのではなく単に発禁になってしまいます。
「青少年に有害」という理屈がつけばやりたい放題に発禁にできるんです。
日本でもヨーロッパを引き合いに出したり青少年健全育成などという名目で検閲推進運動やってる奴らがいます。厳重に警戒すべきです。危険きわまりない。
Re:ヨーロッパは民主主義という幻想 (スコア:1, 参考になる)
経済形態である資本主義とも関係ない。
混ぜるから混乱するのだよ。
ただし、欧米のやっていることが「民主主義」「自由経済」「言論の自由の保障された世界」という誤解、デマ、情報操作は存在するでしょうね。
Re:ヨーロッパは民主主義という幻想 (スコア:1, 興味深い)
一定の「言論の自由」は「民主主義」の下部構造であり、必要条件だから、イコールでないが別概念だとも言えないのでは?
朝鮮民主主義人民共和国 (スコア:0)
北朝鮮では明らかに別概念だと思うのですが...
まぁ、日本は北朝鮮を国家として認めていませんがね。
Re: (スコア:0)
ナチスだって選挙で選ばれて与党になったのですし、民主主義はともかく自由民主主義には言論の自由は必須ではないかな?
余談ですが、最大のデマは「日本が民主主義国家」だという誤解だと思われ。
Re: (スコア:0)
国民が「言論の自由なんて必要ない!」って打ち立てれば、そういう民主主義も成り立つのでは?
あくまで、言論の自由が必須かどうかを決めるのは、当事者の国民ってことですから。
Re: (スコア:0)