アカウント名:
パスワード:
「すらど」でも「surado」でも「sぁshどt」でもOKなグーグルさんですから。
それは今回のアルゴリズムとはまた別で、ローマ字入力で英語の固有名詞を入力してしまった場合のリスト的なものが用意されてるんですよね。「せあrch」でsearch、「ごおgぇ」でgoogle、「やほお」でyahoo、「いんふぉせえk」でinfoseek、「tりぽd」でtripod、「ごお」でgoo、などなど。
「あlたう゛ぃsた」や「えxcいて」だと駄目で、「アlタヴィsタ」や「エxcイテ」なら通るので、自動処理じゃなさそうな気配を感じます。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
身近な人の偉大さは半減する -- あるアレゲ人
sぁshどt (スコア:1, 参考になる)
「すらど」でも「surado」でも「sぁshどt」でもOKなグーグルさんですから。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
それは今回のアルゴリズムとはまた別で、ローマ字入力で英語の固有名詞を入力してしまった場合のリスト的なものが用意されてるんですよね。
「せあrch」でsearch、「ごおgぇ」でgoogle、「やほお」でyahoo、「いんふぉせえk」でinfoseek、「tりぽd」でtripod、「ごお」でgoo、などなど。
「あlたう゛ぃsた」や「えxcいて」だと駄目で、「アlタヴィsタ」や「エxcイテ」なら通るので、自動処理じゃなさそうな気配を感じます。