アカウント名:
パスワード:
なぜ、この飛行艇のプロペラは、ベルシオン式ではないのだ?
見た目は普通のプロペラに見えるけど、実はベルシオン式?
まぁ、試作機だから許してあげるけど。
ベルシオン型というのは、(開発者の主張するところに拠れば)翼端を折り曲げることでここから逃げていた気流を留めて、効率良く揚力を発生する翼形のことのようですから、この飛行艇についても左右胴部により気流を「掴む」、ベルシオン型構造だと言えるということなのでしょう。プロペラもベルシオン型なのかどうかは解りませんが、写真ではそのように見えませんね。
まあしかし、その程度の工夫がこれまで試されたことがないとは考え難いのですが。実際に言うほど効率が上がるのかどうかはちょっと疑問に思います。風車としての先見性ではむしろスパイラルマグナス風車 [mecaro.jp]の方が期待できるように思います。これもこれで実は航空機への応用例 [pilotfriend.com]があったようですが……
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲは一日にしてならず -- アレゲ見習い
この飛行艇のプロペラが (スコア:2, おもしろおかしい)
なぜ、この飛行艇のプロペラは、ベルシオン式ではないのだ?
見た目は普通のプロペラに見えるけど、実はベルシオン式?
まぁ、試作機だから許してあげるけど。
Re:この飛行艇のプロペラが (スコア:2)
ベルシオン型というのは、(開発者の主張するところに拠れば)翼端を折り曲げることでここから逃げていた気流を留めて、効率良く揚力を発生する翼形のことのようですから、この飛行艇についても左右胴部により気流を「掴む」、ベルシオン型構造だと言えるということなのでしょう。プロペラもベルシオン型なのかどうかは解りませんが、写真ではそのように見えませんね。
まあしかし、その程度の工夫がこれまで試されたことがないとは考え難いのですが。実際に言うほど効率が上がるのかどうかはちょっと疑問に思います。
風車としての先見性ではむしろスパイラルマグナス風車 [mecaro.jp]の方が期待できるように思います。
これもこれで実は航空機への応用例 [pilotfriend.com]があったようですが……
Re:この飛行艇のプロペラが (スコア:2)
少ない風で回るのと、回して強い風を作るのは、理屈が逆になるのでは?