アカウント名:
パスワード:
メインフレーム本と言えば、ソフト、ミドル、ハードともメーカーが提供するマニュアル、資料が一番役に立つと思うけど。
その通りなんですがいかんせんこれらは詳しいことが売りなのでこの本のような俯瞰する視点の本は結構入門者には重要ですトップレベルのポインタっつーか
それにしても付属のMVSってなんだろ?
V3.8?
VMやLinuxはついてないの?
そうだけどあれは俯瞰じゃないと思う。なぜGI(General Information Manual)があるのか不思議。読んでも役に立ったことなんか無い!
あと製品(I/O,通信、セキュリティ、ジョブの実行、対話式計算機能、などなど)ごとに俯瞰したいんじゃなくて相互作用で纏めてどうよ、っていう話なので製品ごとの俯瞰のGIでは限界があります
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
※ただしPHPを除く -- あるAdmin
メインフレーム本 (スコア:1)
メインフレーム本と言えば、ソフト、ミドル、ハードともメーカーが提供するマニュアル、資料が一番役に立つと思うけど。
Re: (スコア:1, すばらしい洞察)
その通りなんですがいかんせんこれらは詳しいことが売りなのでこの本のような俯瞰する視点の本は結構入門者には重要です
トップレベルのポインタっつーか
それにしても付属のMVSってなんだろ?
V3.8?
VMやLinuxはついてないの?
全体の俯瞰 (スコア:1)
Re: (スコア:0)
そうだけどあれは俯瞰じゃないと思う。なぜGI(General Information Manual)があるのか不思議。読んでも役に立ったことなんか無い!
あと製品(I/O,通信、セキュリティ、ジョブの実行、対話式計算機能、などなど)ごとに俯瞰したいんじゃなくて相互作用で纏めてどうよ、っていう話なので製品ごとの俯瞰のGIでは限界があります
なるほど了解です (スコア:1)
なる研修コースの網羅範囲が近いかも知れませんが、投資効果を考えると話題となっている書籍が良いのかも知れませんね。