アカウント名:
パスワード:
北米では日本の携帯電話のような高スペックで大きな液晶を持つ携帯って未だに無いんですよね。携帯用のアプリを提供出来る環境整備も日本に比べて整備されていませんでした。そんな中で突然現れたがiPhoneだっただけ。日本で携帯事業向けのサービスが確立していく時代が北米でも同じ様に起きているだけでしょ。
日本と同じように従来のゲーム専用機に与える影響は少ないと思いますよ。
まるで日本の携帯キャリアが物凄く閉鎖的な印象を持たれているようですがそうでも無いのでは?勝手サイトという物が乱立して、沢山の自作アプリが配布されている状態は他の国ではなかなか見られない光景です。iPhone/TouchではAppleの審査が無いと人にはアプリを配布する事は出来ません。日本でも勝手サイトでカード決済で商売する事は出来ますし、キャリアの回収代行料はAppleより断然安いです。公式サイトになるのは携帯電話での代行回収が使いたいのが大きい所です。公式サイトでベクターなんかに登録されていたアプリが、公式サイトで公開されて大人気っていうのもあるとか作りたい人は作っています。AppStoreとiPhoneの市場は日本の携帯電話市場とちょっとだけ手法が違うだけで、実質何も無かった北米にそういった場が出てきて日本と同じような現象が起きていると思えば分かりやすく無いですか?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
UNIXはただ死んだだけでなく、本当にひどい臭いを放ち始めている -- あるソフトウェアエンジニア
日本の携帯市場みたいなのが出来ただけ (スコア:2)
北米では日本の携帯電話のような高スペックで大きな液晶を持つ携帯って未だに無いんですよね。
携帯用のアプリを提供出来る環境整備も日本に比べて整備されていませんでした。
そんな中で突然現れたがiPhoneだっただけ。
日本で携帯事業向けのサービスが確立していく時代が北米でも同じ様に起きているだけでしょ。
日本と同じように従来のゲーム専用機に与える影響は少ないと思いますよ。
Re: (スコア:0)
料金の回収をキャリアに依存する場合、マルチプラットフォームで一つのゲームを開発しても、
キャリア毎に契約を結ばないといけないんじゃないのかな?
iPhone/iPodTouchの場合、AppleStoreに登録すれば全世界に対応できるんじゃないのかな。
あと、キャリアのネットワークに依存するのか否かで。
OSが3.0になると、ゲーム本体は無料で配って、中で使用するアイテムで儲けることも可能に
なるので、開発者にとっては魅力的なプラットフォームかも。
#もっとも、ユーザはPCを保有していることが前提なので、携帯やDS/PSPほどのユーザ人口は
#ないのですが。
Re: (スコア:1)
また「App Storeが(海外では)画期的」という言い方も同様で、日本ではすでにあたりまえかのような印象を与えますが、日本にもなかったビジネスモデルという意味では、日本でも同様に画期的でしょう。
日本の携帯コンテンツ市場では、仮におもしろいゲームが作れたとしても、ゲーム1本だけで公式サイトを作るのはまず不可能なわけで。ゲームメーカーや過去のキャラクタなどの実績とかがあれば別で
meme-meme
-----------------------------
kenny @ meme design
-----------------------------
Re: (スコア:1)
まるで日本の携帯キャリアが物凄く閉鎖的な印象を持たれているようですが
そうでも無いのでは?
勝手サイトという物が乱立して、沢山の自作アプリが配布されている状態は
他の国ではなかなか見られない光景です。
iPhone/TouchではAppleの審査が無いと人にはアプリを配布する事は出来ません。
日本でも勝手サイトでカード決済で商売する事は出来ますし、キャリアの
回収代行料はAppleより断然安いです。
公式サイトになるのは携帯電話での代行回収が使いたいのが大きい所です。
公式サイトでベクターなんかに登録されていたアプリが、公式サイトで公開されて大人気っていうのもあるとか作りたい人は作っています。
AppStoreとiPhoneの市場は日本の携帯電話市場とちょっとだけ手法が違うだけで、実質何も無かった北米にそういった場が出てきて日本と同じような
現象が起きていると思えば分かりやすく無いですか?
Re:日本の携帯市場みたいなのが出来ただけ (スコア:1)
日本のキャリアが技術的に勝手サイト・勝手アプリを作れる環境にした所など、閉鎖的でない部分も多々あります。
ただ、印象とかではなく、キャリアにプレゼンしてきた経験から、ビジネスとして参入展開するにはいろんな面で敷居が高いプラットホームだという意味で閉鎖的な点があるといってるだけで、その意味での閉鎖性が悪いこととは思ってません。
クオリティに厳しい日本だからこそ、公式で売るコンテンツの品質や携帯内部情報へのアクセス制限、継続したコンテンツ提供などを保証しているという点で今の成功があると思いますし、最初から公式だけ、あるいは勝手サイトだけでやっていたらiモードや携帯コンテンツ市場自体どうなっていたかわかりません。
更にいえば、Appleが閉鎖的でないなんてとんでもなく、Jailbreak・勝手アプリを許さず、独占販売なわけですからある意味もっと閉鎖的です。
結局一番の違いは、おっしゃる通り、(任天堂やSCEほどではないにしても)アプリ審査があり、なおかつそれ以外に売る道がないという点であり、それをやるのが大変だから、MSもドコモも今まで手を出さなかったわけで。
それをやったからこそAppStoreが成功した、というか、Appleも予想以上の参入で(1日150本承認する状況なんですから)支払いが遅れるとか審査に時間がかかるとか基準が曖昧とか、てんやわんやになっているわけですが。
途上国などでは固定電話より携帯の方が普及したりするのと同様、AppStore型のビジネスが日本でも(あるいはRIMとかMSが後追いして)成功するかどうかは別ですが、だからこそ日本の携帯コンテンツ市場モデルとは相当異なるモデルといえるんじゃないかと思うわけで。
(でなければ日本で成功したiモードを輸出して大失敗したりはしないでしょう)
おおざっぱにいえば(例外などもちろんありますが)
日本の携帯モデル :個人でも開発しやすい/デバッグは自己責任/多機種対応/自分で配布・販売できる/公式サイトを持つ敷居は高い
ゲーム専用機モデル:個人では開発しにくい/厳しい審査あり/単一機種のみ対応/自分では配布・販売できない/販売する敷居は高い
AppStoreモデル :個人でも開発しやすい/緩い審査あり//単一機種のみ対応/自分では配布・販売できない/公式で販売する敷居は低い
という比較をすると、携帯コンテンツモデルよりもゲーム専用機モデルに近く、携帯+ゲーム機のいいとこどりをしてキャリアとも他の携帯メーカーとも直接は戦わないという点では、ブルーオーシャン戦略ともいえるのではないかと。
meme-meme
-----------------------------
kenny @ meme design
-----------------------------