アカウント名:
パスワード:
「使用している」というか「使用されている」立場の話になりますが。
いわゆる「レポート屋」というか、そういった文書共有サイトに、自分が作ってまったく別の場所で公開していた文書が勝手にCreative Commonsライセンスでアップロードされる、という経験があります。公開しているものなので再配布そのものはさほど気にしないのですが、自分の意思が介在しないところでライセンスを設定されるのはちょっと困惑します。また、(嫌儲と言われそうですが)場合によってはWeb上に公開されているファイルを再アップロードしたものが販売される(アップロードした人に対価が入る)というのも釈然としないところです。
↓いわゆるレポート屋Hot Docs [hotdocs.jp]ハッピーキャンパス [happycampus.co.jp]
えー、それは自分が(プロプライエタリなライセンスで)公開していたプログラムのソースを勝手にGPLにされるというのと同じことで、明確に権利侵害です。Creative Commonsのようなライセンスを付けるには著作権者自身であるか、著作権者から許諾を得る必要があります。NCオプション付きでなければ> アップロードした人に対価が入るのを認めているライセンスなのだからなおさらですね。文化庁の自由利用マークも、誤解によって勝手にマークが付けられてしまう危険を考えてわざと利用範囲を制限したそうですし [nifty.com]。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
一つのことを行い、またそれをうまくやるプログラムを書け -- Malcolm Douglas McIlroy
自分の文書が勝手にCCに (スコア:4, 興味深い)
「使用している」というか「使用されている」立場の話になりますが。
いわゆる「レポート屋」というか、そういった文書共有サイトに、自分が作ってまったく別の場所で公開していた文書が
勝手にCreative Commonsライセンスでアップロードされる、という経験があります。公開しているものなので再配布
そのものはさほど気にしないのですが、自分の意思が介在しないところでライセンスを設定されるのはちょっと困惑します。
また、(嫌儲と言われそうですが)場合によってはWeb上に公開されているファイルを再アップロードしたものが
販売される(アップロードした人に対価が入る)というのも釈然としないところです。
↓いわゆるレポート屋
Hot Docs [hotdocs.jp]
ハッピーキャンパス [happycampus.co.jp]
Your 金銭的 potential. Our passion - Micro$oft
Tsukitomo(月友)
Re:自分の文書が勝手にCCに (スコア:1, 参考になる)
えー、それは自分が(プロプライエタリなライセンスで)公開していたプログラムのソースを勝手にGPLにされるというのと同じことで、明確に権利侵害です。Creative Commonsのようなライセンスを付けるには著作権者自身であるか、著作権者から許諾を得る必要があります。NCオプション付きでなければ
> アップロードした人に対価が入る
のを認めているライセンスなのだからなおさらですね。
文化庁の自由利用マークも、誤解によって勝手にマークが付けられてしまう危険を考えてわざと利用範囲を制限したそうですし [nifty.com]。