アカウント名:
パスワード:
電気を使いたいだけ使える…この仕組みをかえていけばいいのでは?
電力網が成熟していない一部の途上国(あとアメリカの一部、何年か前の上海)ではまさにそんな感じですね。しばしば停電する。
冗談抜きで、「最低供給保証量」だけ設けて、あとはベストエフォートにするって手はアリだと思います。最低保証で絶対に必要なところの電力供給(病院や警察・消防署、ガス・水道・通信網、家庭なら火災報知や電話・セキュリティ周り・空調)を賄って、他はベストエフォート。
ベストエフォートで供給される電気機器も優先順位があって、例えば、冷蔵庫>照明出力>TV録画機>テレビ>エアコン>電気ポット>オーディオ(A級アンプ)…なんて感じ。人によっては、PC>TV録画機>オーディオ(A級アンプ)>冷蔵庫>照明出力>テレビ>エアコン>電気ポット…かもしれませんが。(廃人だなあ)
# うーむ、技術的には難しいかなあ。大きな電気に詳しい人がいらっしゃればフォローお願いします。
>アメリカのほとんどの部分で、電力網の老朽化が問題になっています。
そこでアメリカでは経済対策と一緒に電力網の再設計をおこなうスマートグリッド構想をスタートさせています。太陽電池などの自然エネルギー利用促進とともに、発電施設を分散小規模の物に替え送電ロスを減らすとともに、長距離送電線のアップデートを行い余っている場所から柔軟に電力を融通出来るようにすることを目指しています。
米国では現在、失業中の労働者を教育して、電力工事を行う技術者を急ピッチで養成しています。何せ全国の電力網で一斉に工事しようってんですから・・・。
日本の太陽電池補助金や車買い替え補助で終わっている日本の経済対策をみていると泣きたくなります。日本にも緊急に解決しなければならない課題が山のようにあるのだから、一石二鳥てきな経済対策を盛り込んでほしいものです。
> アメリカでは(…)スマートグリッド構想を> 日本の(…)一石二鳥的な経済対策を盛り込んでほしいものです
環境省や経産省の見積もりでは、太陽光発電での利益を使ってスマートグリッドなど系統インフラへの投資費用も賄える見通しですよ。# というより、これにこそ太陽光発電関連機器の輸出利益を活用すべきと思います。
下記で「系統安定化の費用」などと表現されているのがそれで、20年間で数兆円を計上しています。環境省: http://www.env.go.jp/earth/ondanka/conf_re-lcs/rcm.html [env.go.jp]経産省: http://www.meti.go.jp/press/20090318003/20090318003.html [meti.go.jp] http://www.meti.go.jp/committee/materials2/data/g81128aj.html [meti.go.jp]
というわけで電力インフラへの投資を期待されているならば、少なくとも「泣きたくなる」ような事態では無いと思いますよ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
開いた括弧は必ず閉じる -- あるプログラマー
電気を使いたいだけ使える (スコア:0)
電気を使いたいだけ使える…この仕組みをかえていけばいいのでは?
Re: (スコア:2)
電力網が成熟していない一部の途上国(あとアメリカの一部、何年か前の上海)ではまさにそんな感じですね。しばしば停電する。
冗談抜きで、「最低供給保証量」だけ設けて、あとはベストエフォートにするって手はアリだと思います。最低保証で絶対に必要なところの電力供給(病院や警察・消防署、ガス・水道・通信網、家庭なら火災報知や電話・セキュリティ周り・空調)を賄って、他はベストエフォート。
ベストエフォートで供給される電気機器も優先順位があって、例えば、冷蔵庫>照明出力>TV録画機>テレビ>エアコン>電気ポット>オーディオ(A級アンプ)…なんて感じ。
人によっては、PC>TV録画機>オーディオ(A級アンプ)>冷蔵庫>照明出力>テレビ>エアコン>電気ポット…かもしれませんが。(廃人だなあ)
# うーむ、技術的には難しいかなあ。大きな電気に詳しい人がいらっしゃればフォローお願いします。
電源の質の低下に耐えられるかしらね (スコア:3, 興味深い)
いや、アメリカのほとんどの部分で、電力網の老朽化が問題になっています。
冗談じゃなく、家の周りが停電中。
http://www.pge.com/myhome/customerservice/energystatus/outagemap/
こないだの光ファイバーテロとかじゃなく、ちょっと強風が吹くと、バタバタと電柱、電線が切れていきます。
一本切れると電流調整で、広い範囲で瞬停または電圧降下。
ここ十年でだいぶ安定した(昔はもっとひどかった)のですが、まだまだコンピューター一台に UPS 一台。という状況から
離れられません。
家にも UPS 2台あります。
Re: (スコア:3, 興味深い)
>アメリカのほとんどの部分で、電力網の老朽化が問題になっています。
そこでアメリカでは経済対策と一緒に電力網の再設計をおこなうスマートグリッド構想をスタートさせています。太陽電池などの自然エネルギー利用促進とともに、発電施設を分散小規模の物に替え送電ロスを減らすとともに、長距離送電線のアップデートを行い余っている場所から柔軟に電力を融通出来るようにすることを目指しています。
米国では現在、失業中の労働者を教育して、電力工事を行う技術者を急ピッチで養成しています。何せ全国の電力網で一斉に工事しようってんですから・・・。
日本の太陽電池補助金や車買い替え補助で終わっている日本の経済対策をみていると泣きたくなります。日本にも緊急に解決しなければならない課題が山のようにあるのだから、一石二鳥てきな経済対策を盛り込んでほしいものです。
Re:電源の質の低下に耐えられるかしらね (スコア:2)
> アメリカでは(…)スマートグリッド構想を
> 日本の(…)一石二鳥的な経済対策を盛り込んでほしいものです
環境省や経産省の見積もりでは、太陽光発電での利益を使ってスマートグリッドなど系統インフラへの投資費用も賄える見通しですよ。
# というより、これにこそ太陽光発電関連機器の輸出利益を活用すべきと思います。
下記で「系統安定化の費用」などと表現されているのがそれで、20年間で数兆円を計上しています。
環境省:
http://www.env.go.jp/earth/ondanka/conf_re-lcs/rcm.html [env.go.jp]
経産省:
http://www.meti.go.jp/press/20090318003/20090318003.html [meti.go.jp]
http://www.meti.go.jp/committee/materials2/data/g81128aj.html [meti.go.jp]
というわけで電力インフラへの投資を期待されているならば、少なくとも「泣きたくなる」ような事態では無いと思いますよ。