アカウント名:
パスワード:
安定かつ柔軟に電力供給量を調整できる原子力発電があるのに、わざわざ不安定な方式を混ぜていく必要が薄いと思います。どうせなら、もっと原子力発電所を増やすほうがスマートで良いかと。
> フランスの原子力発電から購入しているらしいです
ドイツがフランスから購入してる量は電力消費量のわずか2%ほどです。http://www.greenpeace.or.jp/campaign/nuclear/2003/20030322_ck_html [greenpeace.or.jp]また最も柔軟性に富む水力発電も、ドイツではわずか4%程度(しかも出力調整なしの流込式水力もかなり含まれる)http://www.nedo.go.jp/kankobutsu/report/906/906-06.pdf [nedo.go.jp]この2つを合計しても、6%程度にしかなりません。
一方、(年によって若干変動しますが)日本は水力発電が10%ぐらいあります。少なくとも「ドイツはフランスから輸入してるから…」というのは言い訳になりませんね。
しょせん匿名ですので、定量的なデータを示さない意見にはご注意。
# ほんとはIEAの統計からデータ引いてきたかったけど、今手元にないので二次情報でご容赦。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
クラックを法規制強化で止められると思ってる奴は頭がおかしい -- あるアレゲ人
そもそも必要? (スコア:0)
安定かつ柔軟に電力供給量を調整できる原子力発電があるのに、わざわざ不安定な方式を混ぜていく必要が薄いと思います。
どうせなら、もっと原子力発電所を増やすほうがスマートで良いかと。
Re: (スコア:0)
リスクを冷静さと諦観(?)をもって見つめることができればそういう方向もあるとは
思いますがどうなんでしょうね…
ところで、いつの間にかの大先輩のドイツではどうやってその「リスク」を手なずけて
いるのでしょうか。
解決法の一つとしては戸毎にキャパシタを置いて、売電に回す電力を平滑化するというのが
ありうると思います。無給電で数時間から数日(!!)程度売電電力を供給し続けられる容量を
うまく制御すればシステムへのインパクトはグっと下がりますね。
Re: (スコア:2, 参考になる)
ドイツの太陽光発電の不安定さというリスクに対すしては、
フランスの原子力発電から購入しているらしいです。
#それで"脱・原発"を名乗れるモノなのか・・・?
##有効なソースが見つからず、「らしい」なのですが
Re:そもそも必要? (スコア:4, 参考になる)
> フランスの原子力発電から購入しているらしいです
ドイツがフランスから購入してる量は電力消費量のわずか2%ほどです。
http://www.greenpeace.or.jp/campaign/nuclear/2003/20030322_ck_html [greenpeace.or.jp]
また最も柔軟性に富む水力発電も、ドイツではわずか4%程度(しかも出力調整なしの流込式水力もかなり含まれる)
http://www.nedo.go.jp/kankobutsu/report/906/906-06.pdf [nedo.go.jp]
この2つを合計しても、6%程度にしかなりません。
一方、(年によって若干変動しますが)日本は水力発電が10%ぐらいあります。
少なくとも「ドイツはフランスから輸入してるから…」というのは言い訳になりませんね。
しょせん匿名ですので、定量的なデータを示さない意見にはご注意。
# ほんとはIEAの統計からデータ引いてきたかったけど、今手元にないので二次情報でご容赦。